イーマン琉海(エナジック)徹底分析!高校日本代表候補入りの快挙

イーマン琉海は、今年のセンバツで大活躍し、高校日本代表候補入りを果たしました。走攻守ともにセンス抜群の彼のプレーを徹底分析します。

イーマン琉海(エナジック)の打撃技術

イーマン琉海の打撃技術は非常に優れています。スイングは非常にコンパクトで、芯に当てるのが非常に上手く、想像以上に打球が伸びます。スクエアスタンスの構え、トップからインパクトまで無駄のないスイングを見せます。インコースに速球を攻められても左肘を畳んで素直にバットが出るので、打ち返すことができます。高めに浮いた変化球を左中間に弾き返し、基本に忠実な打撃をしています。下半身の柔軟性もあり、低めの変化球を拾ってセンター前に弾き返すなど、対応力が広いです。木製バットでも同様の打撃ができると、かなり評価されそうです。

イーマン琉海(エナジック)の走塁技術

打撃以上に注目が集まったのが走塁です。三塁打のタイムはなんと 11 秒 06。プロの俊足選手と同等のタイムであり、次のステージでも十分にウリにできる脚力です。何より足に自信を持って、積極的に次の塁を狙う姿勢が良いです。相手の守備位置を見て、打球の勢いを殺したセーフティーバントも絶妙で、相当な練習を積んできたのがうかがえます。気になったのは盗塁技術です。あまりスタートが良くなく、この脚力の高さにしては際どいプレーとなってアウトになることも多いです。

イーマン琉海(エナジック)の守備技術

二塁守備は機敏です。クイックスロー、スナップスローを難なくできる身体能力の高さは天性のものだろうと思われます。動きもスピーディで、セカンドの守備位置に立つと、好プレーを見せてくれる期待感があるほどセンスの高さが伝わります。ただ、送球が雑だったり、スローイングの弱さが見られるなどまだまだ課題は多いです。

イーマン琉海(エナジック)の総評

攻撃的な走塁、140 キロ以上の速球投手にも的確にミートできる打撃技術の高さは申し分ないものがあり、ドラフト候補に挙がってもおかしくないと思います。本人はプロ志望ではないということですが、現時点だと下位、育成あたりではないかと思います。オリックスの若手内野手・宜保翔内野手(未来沖縄)の高校時代を彷彿とさせる選手です。大学、社会人を経由して地力をつけるのは遅くはないと思います。

まずは最後の夏までに攻守の粗さをなくし、さらにアグレッシブなプレーでファンを沸かせる活躍を見せることができるか注目です。

次に読むべきもの

浦和実のセンバツ躍進の鍵は打線にあり!変則左腕もさることながら「ソフトボールの打ち方」が勝利を呼ぶ
高校野球

浦和実のセンバツ躍進の鍵は打線にあり!変則左腕もさることながら「ソフトボールの打ち方」が勝利を呼ぶ

浦和実がセンバツで躍進した秘密は、変則左腕の活躍だけでなく、打線の「ソフトボールの打ち方」にあった。その詳細を解説。

逆境を乗り越える大山高校野球部の挑戦:スポーツ推薦導入で新たな一歩
高校野球

逆境を乗り越える大山高校野球部の挑戦:スポーツ推薦導入で新たな一歩

大山高校野球部が部員減少と私学無償化の逆風の中、スポーツ推薦を導入し、新たな戦略で都大会出場を果たすまでの軌跡を紹介。

横浜高のエース奥村頼人、松坂世代以来の秋春連覇を目指す決意と成長
高校野球

横浜高のエース奥村頼人、松坂世代以来の秋春連覇を目指す決意と成長

横浜高のエース奥村頼人が松坂世代以来の秋春連覇を目指す中、彼の成長と決意を紹介。

国学院大・緒方漣、母校横浜の『執念』を胸にソロ本塁打で勝利を決める
高校野球

国学院大・緒方漣、母校横浜の『執念』を胸にソロ本塁打で勝利を決める

国学院大の緒方漣が母校横浜高校の『執念』を胸にソロ本塁打を放ち、勝利に貢献。試合の詳細と彼の奮闘を紹介。

智弁和歌山の新たな挑戦:選抜準優勝から学び、春季大会で成長を目指す
高校野球

智弁和歌山の新たな挑戦:選抜準優勝から学び、春季大会で成長を目指す

智弁和歌山高校野球部が選抜大会での準優勝を糧に、春季大会での新たな成長を目指す挑戦を紹介。

浦和実・辻川正彦監督の甲子園夢:還暦前の第二の青春
高校野球

浦和実・辻川正彦監督の甲子園夢:還暦前の第二の青春

浦和実の辻川正彦監督が還暦前に甲子園での快進撃を振り返り、新たな目標に向けての決意を語る。

2025年春季甲子園:山本昌が注目する6人の3年生投手の未来
高校野球

2025年春季甲子園:山本昌が注目する6人の3年生投手の未来

山本昌が2025年春季甲子園で注目した6人の3年生投手の技術と将来性を詳細に解説。

【高校野球】滋賀の名将・奥村監督と息子頼人の野球人生!横浜での成長と夏の大会への期待
高校野球

【高校野球】滋賀の名将・奥村監督と息子頼人の野球人生!横浜での成長と夏の大会への期待

滋賀県立校の奥村監督とその息子・頼人投手の野球人生に迫る。横浜での成長と夏の大会への期待を語る。

【高校野球】藤枝東の科学野球が春季静岡県大会で快進撃を狙う
高校野球

【高校野球】藤枝東の科学野球が春季静岡県大会で快進撃を狙う

藤枝東高校が20年ぶりに県大会出場を果たし、科学野球で快進撃を目指す。データ分析を活用した戦略が鍵。

千葉ロッテ2軍移転の深層:君津市選定の背景と高校野球への影響
高校野球

千葉ロッテ2軍移転の深層:君津市選定の背景と高校野球への影響

千葉ロッテマリーンズの2軍本拠地が君津市に移転する背景と、その地元高校野球への影響を詳しく解説。

2025年春季東海地区高校野球大会:常葉大菊川、大垣日大、至学館が県大会初戦に挑む
高校野球

2025年春季東海地区高校野球大会:常葉大菊川、大垣日大、至学館が県大会初戦に挑む

2025年春季東海地区高校野球大会が開幕。常葉大菊川、大垣日大、至学館が県大会初戦に臨む。

2025年春季高校野球石川県大会の熱戦が開幕!日本航空石川対七尾の初戦に注目
高校野球

2025年春季高校野球石川県大会の熱戦が開幕!日本航空石川対七尾の初戦に注目

2025年春季高校野球石川県大会が19日に開幕。日本航空石川と七尾の初戦が注目を集めます。

25 年春の東京都高校野球大会、熾烈なシード権争い!
高校野球

25 年春の東京都高校野球大会、熾烈なシード権争い!

25 年春の東京都高校野球大会で各校がシード権を争う。

「横浜高校野球の輝き再び!」
高校野球

「横浜高校野球の輝き再び!」

センバツで優勝した横浜の高校野球チームの強さを総括

【高校野球】窪田洋祐投手、日本一を目指す闘志!
高校野球

【高校野球】窪田洋祐投手、日本一を目指す闘志!

札幌日大の窪田洋祐投手が日本一を目指し、春季全道大会に挑む

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.