ラグビーのワールドカップ開催に向けて

ワールドラグビー新会長が来日し、日本の 2035 年 W 杯開催について歓迎する意向を示した。しかし、日本開催には欧州勢の反対も予想される。

ワールドラグビー新会長が来日 日本の 2035 年 W 杯開催にどんな作用が働くか

国際統括団体ワールドラグビー(WR)のブレット・ロビンソン新会長(55)がこのほど来日し、メディアを対象にしたブリーフィングも開かれた。その中で、日本が再招致を目指している 2035 年の W 杯について「19 年大会を大成功に終わらせた日本に対して、世界中の人々が信頼を置いている。日本には素晴らしい大会を開ける能力がある」と、歓迎する意向を示した。

新会長のプロフィルを紹介しておこう。1970 年 1 月にオーストラリア・クインズランド州のトゥーウンバで生まれ、FL としてオーストラリア代表キャップ 16 を持つ。スーパーラグビーのブランビーズでは主将も経験。英国のオックスフォード大に留学して、こちらも 2001 年に主将を務めた“ブルー”(ケンブリッジ大との対校戦出場者に与えられる称号)だ。

昨年 11 月に行われた、ビル・ボーモント会長の任期満了に伴う会長選に立候補。決選投票の末、他の 2 人の候補者を破り、南半球出身で初めて WR 会長の座についた。この選挙で勝敗を決めたのが、日本協会が持っていた 3 票だったといわれている。日本協会は、誰に投票したか明らかにしていないが、元フランス代表 NO・8 アブデラティフ・ベナジ氏との決選投票の票差はわずかに 2。ロビンソン会長が就任後、初の外遊先に選んだのがこの日本で、会長自身もブリーフィングの冒頭で「日本の支援があったのだから、それは当然のこと」と語った。日本はもともと、ロビンソン氏が会長にふさわしいと考えていたこともあり、3 票はロビンソン氏に入れられたとみるのが妥当だ。

さて、ここからが本題。日本は最短、35 年の W 杯招致を目指している。今回の会長選ではロビンソン氏をはじめ、おそらく各候補が招致支援をする見返りとして投票での支持を依頼したとみられる。政治の力学としては当然のことで、日本の招致活動への追い風となったて思っていいだろう。

ブリーフィングに同席した WR のアラン・ギルピン最高経営責任者(CEO)は 35、39 年 W 杯については、「どこを会場とするかは WR の長期的な戦略に基づいて決める」と、2020 年までとられていた招致希望国政府による〝入札〟を廃止したことを改めて強調。その上で「日本協会は非常に強い戦略と、大きな意欲を持っている」と評価し、35 年の開催国は「27 年 W 杯オーストラリア大会前に決定される」と明かした。

それでは 35 年の日本開催が決定的かというと、微妙なところもある。27 年オーストラリアの次の 31 年大会は米国・カナダなど北米で実施される。これまで 10 回催されてきた中で、欧州以外が 2 大会続いたことは初めて。35 年を日本に持ってくることに、ラグビー界のエスタブリッシュメントである欧州がいい顔をするとは思えない。35 年大会には英国・アイルランドやイタリア、スペインの欧州勢が立候補表明や関心を示しており、日本開催が 39 年に回されるという観測もある。

2 年後には帰趨が決まる。それまでわれわれは、W 杯開催国にふさわしいファン、メディア、そしてプレーヤーに成長していようではないか。

次に読むべきもの

リーチ マイケルが150キャップ達成:ラグビー界のレジェンドが語る未来への挑戦
ラグビー

リーチ マイケルが150キャップ達成:ラグビー界のレジェンドが語る未来への挑戦

リーチ マイケルがリーグワン通算150試合出場を達成。今後の目標とラグビーへの情熱を語る。

関西大学ラグビー部の新たな挑戦:吹田みらいキャンパスの新グラウンドで歴史を刻む
ラグビー

関西大学ラグビー部の新たな挑戦:吹田みらいキャンパスの新グラウンドで歴史を刻む

関西大学ラグビー部が新設された吹田みらいキャンパスの人工芝グラウンドで新たな歴史を刻む。最新施設と強化されたチームで大学選手権出場を目指す。

2025年サニックスワールドラグビーユース交流大会:グローバルアリーナで熱戦開幕
ラグビー

2025年サニックスワールドラグビーユース交流大会:グローバルアリーナで熱戦開幕

2025年サニックスワールドラグビーユース交流大会が福岡県宗像市のグローバルアリーナで開催。国内外の強豪が集結し、熱い戦いを繰り広げます。

ネイサン・ヒューズが浦安D-Rocksに加入!期限付移籍で新たな挑戦へ
ラグビー

ネイサン・ヒューズが浦安D-Rocksに加入!期限付移籍で新たな挑戦へ

NTTリーグワン ディビジョン1のネイサン・ヒューズが浦安D-Rocksに期限付移籍。新たな舞台で活躍に期待。

静岡ブルーレヴズ、王者ブレイブルーパス東京を圧倒!プレーオフ進出決定戦の熱狂
ラグビー

静岡ブルーレヴズ、王者ブレイブルーパス東京を圧倒!プレーオフ進出決定戦の熱狂

静岡ブルーレヴズが王者ブレイブルーパス東京を8トライで圧倒し、プレーオフ進出を決めた試合の詳細とハイライトを紹介。

【NTTリーグワン】静岡ブルーレヴズ、東芝ブレイブルーパス東京に圧勝!8トライでプレーオフ進出決定
ラグビー

【NTTリーグワン】静岡ブルーレヴズ、東芝ブレイブルーパス東京に圧勝!8トライでプレーオフ進出決定

静岡ブルーレヴズが東芝ブレイブルーパス東京に8トライで圧勝し、リーグワン初のプレーオフ進出を決めました。

ラグビー日本代表SH斎藤直人、スター選手ダン・ビガーと6年ぶりの感動再会
ラグビー

ラグビー日本代表SH斎藤直人、スター選手ダン・ビガーと6年ぶりの感動再会

日本代表SH斎藤直人がスター選手ダン・ビガーと6年ぶりに再会。感動のエピソードとラグビーの絆を紹介。

大東文化大ラグビー部、歌舞伎町での異色清掃活動と黄金期復活への道
ラグビー

大東文化大ラグビー部、歌舞伎町での異色清掃活動と黄金期復活への道

大東文化大ラグビー部が歌舞伎町で清掃。監督の思いと大学ラグビーの変化

「U20 チャレンジャーカップ」2026 年チリで開催決定!
ラグビー

「U20 チャレンジャーカップ」2026 年チリで開催決定!

2026 年、新設の U20 ラグビー大会「U20 チャレンジャーカップ」がチリで開催予定

【ラグビー】静岡ブルーレヴズのジャスティン・サングスターの活躍と展望
ラグビー

【ラグビー】静岡ブルーレヴズのジャスティン・サングスターの活躍と展望

静岡ブルーレヴズのジャスティン・サングスターが活躍し、日本で長くプレーを望む

「ラグビー元主将のSNS変革」
ラグビー

「ラグビー元主将のSNS変革」

元ラグビー日本代表主将菊谷崇さんのSNS改革の挑戦

「帝京大ラグビー部、新たな指揮者と幹部陣で2025年に挑戦」
ラグビー

「帝京大ラグビー部、新たな指揮者と幹部陣で2025年に挑戦」

帝京大ラグビー部が2025年度の学生幹部を発表。主将は大町佳生。

「NEC グリーンロケッツに新加入のスラ・シアオシがチームに新たな勢いをもたらす」
ラグビー

「NEC グリーンロケッツに新加入のスラ・シアオシがチームに新たな勢いをもたらす」

NEC グリーンロケッツにオーストラリア出身のスラ・シアオシが加入し、チームに期待。

【ラグビー・リーグワン】神奈川ダービーの熾烈な戦い!相模原の勝利
ラグビー

【ラグビー・リーグワン】神奈川ダービーの熾烈な戦い!相模原の勝利

ラグビーのリーグワンで神奈川ダービーが行われ、相模原が勝利

【ラグビーリーグワン2部】花園の快進撃 残り3戦への挑戦
ラグビー

【ラグビーリーグワン2部】花園の快進撃 残り3戦への挑戦

ラグビーリーグワン2部の花園が4連勝中。残り3戦は落とせず、宮下大輝が先発。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.