23歳ディアロがリベマ・オープンでツアー初優勝!カナダ勢4人目の快挙

23歳のガブリエル・ディアロがリベマ・オープンでツアー初優勝を果たし、今世紀のカナダ勢4人目の快挙を達成。表彰式でのハプニングにも感謝の意を表明。

ディアロの快挙

男子テニスのリベマ・オープン(オランダ/スヘルトーヘンボス、芝、ATP250)は15日、シングルス決勝が行われ、世界ランク55位のG・ディアロ(カナダ)が同63位のZ・ベルグス(ベルギー)を7-5, 7-6 (10-8)のストレートで下しツアー初優勝を果たすとともに、今世紀のカナダ勢としては4人目のツアータイトル獲得者となった。

試合のハイライト

23歳のディアロは昨年のアルマトゥイ・オープン(カザフスタン/アルマトゥイ、ハード、ATP250)で初のツアー大会決勝進出を果たすも、第3シードのK・ハチャノフに敗れ準優勝となっていた。

悲願のツアー初優勝を狙った今大会は1回戦で世界ランク79位のA・ブキッチ(オーストラリア)、2回戦で第6シードのJ・トンプソン(オーストラリア)、準々決勝で第3シードのハチャノフ、準決勝で第2シードのU・アンベール(フランス)を下し決勝へ駒を進めた。

26歳のベルグスとの顔合わせとなった決勝の第1セット、第11ゲームで2度のブレークポイントを凌いでキープに成功したディアロは、直後のリターンゲームで1度のチャンスを活かしてブレークを奪い先行する。

続く第2セットでは両者ともにファーストサービス時のポイント獲得率が74パーセントを記録し、1度もブレークを許さずキープを重ねタイブレークに突入する。ディアロは3度のセットポイントを握られるもすべてセーブしマッチポイントを迎えると、最後はバックハンドのウィナーを決めツアー初優勝を果たした。

表彰式でのハプニング

試合後、ディアロは「最高の気分」と喜びを語った。

「なんて言えばいいか分からない。子どもの頃からずっと夢見てきたことだし、ATPツアーのタイトルを獲るなんて、本当に信じられない。去年決勝で負けた後にこうして優勝できて、もう最高の気分だよ。自分のためだけじゃなく、チーム全員のためにもすごく嬉しい」

また、表彰式では今大会の開幕時に起きたちょっとしたエピソードにも触れた。

「大会のストリンガーが僕の名前を間違えて “ディアブロ(悪魔)” って書いてたんだ。もし今ここにいるなら、ありがとうって言いたい。週の初めに『優勝してマイクを持てたら絶対に言うからな』って言ってたんだ。だから約束は守ったよ」

ベルグスの称賛

一方、惜しくも準優勝となったベルグスも友人であるディアロを称賛した。

「ガブリエル(ディアロ)、今日じゃなくても良かったんじゃないか?なんでそんなにすごいプレーするんだよ。本当におめでとう。君は素晴らしい奴だし、それはみんなに知ってほしい。君のチームも大好きだよ。僕らはここ数年で一緒に過ごす時間も増えたし、練習も一緒にしてきた。ウィンブルドンでまた一緒にダブルスを組むし、少なくとも君たちが勝ってくれて本当に嬉しいよ」

次に読むべきもの

ウインブルドン2025:サバレンカ、キーズ、アニシモワが3回戦進出!注目の試合結果と選手分析
テニス

ウインブルドン2025:サバレンカ、キーズ、アニシモワが3回戦進出!注目の試合結果と選手分析

ウインブルドン2025の女子シングルス2回戦で、サバレンカ、キーズ、アニシモワらが3回戦に進出。注目の試合結果と選手の今シーズンの動向を詳しく紹介。

西岡良仁、ナショナル・バンク・オープン初戦敗退 クインにストレート負け
テニス

西岡良仁、ナショナル・バンク・オープン初戦敗退 クインにストレート負け

西岡良仁がナショナル・バンク・オープン初戦でクインにストレート負け、世界ランク131位の苦戦が続く。

シャラポワの「大うなり声」の真実:テニスコートでの戦略とパフォーマンス
テニス

シャラポワの「大うなり声」の真実:テニスコートでの戦略とパフォーマンス

元世界ランキング1位のマリア・シャラポワが、彼女のトレードマークである大きなうなり声について語る。その理由とテニスプレイへの影響を探る。

ジョコビッチ、ウインブルドン2025初戦で圧勝!ミュレーを4セットで下す
テニス

ジョコビッチ、ウインブルドン2025初戦で圧勝!ミュレーを4セットで下す

ウインブルドン2025初戦でノバク・ジョコビッチがアレクサンドル・ミュレーを4セットで下し、グラスコートシーズンを勝利で飾りました。

スビトリナが全仏オープンでパオリーニを撃破!逆転勝利でベスト8進出
テニス

スビトリナが全仏オープンでパオリーニを撃破!逆転勝利でベスト8進出

世界ランキング14位のエリナ・スビトリナが、昨年準優勝のジャスミン・パオリーニをフルセットで逆転勝利し、全仏オープンベスト8に進出。

ウィンブルドン女子シングルス1回戦:上位シードが続々敗退、ガウフも初戦で涙
テニス

ウィンブルドン女子シングルス1回戦:上位シードが続々敗退、ガウフも初戦で涙

2025年ウィンブルドン選手権女子シングルス1回戦で、第2シードのコリ・ガウフを含む上位シードが相次いで敗退。驚きの結果が続出した。

アルカラス、ウィンブルドン3年連続8強入り!22連勝で3連覇へ猛進<男子テニス>
テニス

アルカラス、ウィンブルドン3年連続8強入り!22連勝で3連覇へ猛進<男子テニス>

カルロス・アルカラスがウィンブルドン男子シングルス4回戦で逆転勝利を収め、3年連続8強入りを果たし、22連勝で3連覇へと突き進んでいます。

テニスのルール徹底解説:ボレー戦でのタッチ判定とセルフジャッジの重要性
テニス

テニスのルール徹底解説:ボレー戦でのタッチ判定とセルフジャッジの重要性

テニスのボレー戦におけるタッチ判定とセルフジャッジの重要性を解説。ルールを理解し、トラブルなく試合を楽しむためのポイントを紹介。

ウィンブルドン2025:マリン・チリッチ、激闘の末に4回戦敗退
テニス

ウィンブルドン2025:マリン・チリッチ、激闘の末に4回戦敗退

2025年ウィンブルドン男子シングルス4回戦で、マリン・チリッチが激闘の末に敗退。詳細な試合内容と今後の展望を紹介。

楠原悠介&中川舜祐がITF大邱でダブルス優勝!今季4度目のタイトル獲得
テニス

楠原悠介&中川舜祐がITF大邱でダブルス優勝!今季4度目のタイトル獲得

楠原悠介と中川舜祐がITF大邱国際男子テニスツアーのダブルスで優勝し、今季4度目のタイトルを獲得しました。

錦織圭、全仏OP前の負傷でジュネーブ・オープン棄権 2回戦敗退
テニス

錦織圭、全仏OP前の負傷でジュネーブ・オープン棄権 2回戦敗退

錦織圭がジュネーブ・オープンで負傷し、2回戦を棄権。全仏オープンへの参加に暗雲が漂う。

ハンブルク・オープン2025:キッチュノック&二宮真琴が内島萌夏&ジェン・サイサイとの準決勝へ
テニス

ハンブルク・オープン2025:キッチュノック&二宮真琴が内島萌夏&ジェン・サイサイとの準決勝へ

ハンブルク・オープン2025で、キッチュノックと二宮真琴が内島萌夏とジェン・サイサイとの準決勝に進出。詳細な試合結果と選手の動向を紹介。

ウインブルドン2025:サバレンカ、元ダブルスパートナーメルテンスを撃破し準々決勝進出
テニス

ウインブルドン2025:サバレンカ、元ダブルスパートナーメルテンスを撃破し準々決勝進出

ウインブルドン2025でアーニャ・サバレンカが元ダブルスパートナーのエリース・メルテンスをストレートで破り、準々決勝に進出しました。

ウィンブルドンテニス2025:ジョコビッチが3回戦進出、穂積組が1回戦突破
テニス

ウィンブルドンテニス2025:ジョコビッチが3回戦進出、穂積組が1回戦突破

2025年ウィンブルドンテニス選手権での注目試合結果。ジョコビッチが3回戦進出、穂積絵莉組が1回戦突破。

ウインブルドン2025:男子シングルス1回戦でフリッツ、リンデルネック、ファン デ ザンツフープ、望月慎太郎が勝利
テニス

ウインブルドン2025:男子シングルス1回戦でフリッツ、リンデルネック、ファン デ ザンツフープ、望月慎太郎が勝利

ウインブルドン2025男子シングルス1回戦でフリッツ、リンデルネック、ファン デ ザンツフープ、望月慎太郎が勝利を収め、ズベレフは敗退。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.