ハミルトン、フェラーリ地元戦で4位追い上げ!中国GP以来の一体感を再び感じる
ルイス・ハミルトンがフェラーリ地元戦で4位まで追い上げ、中国GP以来のマシンとの一体感を再び感じた。

ハミルトンの奮闘
ルイス・ハミルトンは、今季フェラーリに移籍後初めての地元戦となるF1エミリア・ロマーニャGPで、中国GP以来のマシンとの一体感を再び感じたと語った。決勝レースでは、ハードタイヤでのスタート戦略がバーチャルセーフティーカー(VSC)やセーフティーカー(SC)出動のタイミングと噛み合い、4位までポジションを上げることができた。
中国GPとの比較
ハミルトンは、中国GPでのF1スプリント勝利以来、マシンとの一体感を感じることができたと述べた。「中国はとても素晴らしかったけど、僕は後ろからバトルで追い上げる展開が好きなんだ」とハミルトンは言う。「子どもの頃は、そうやってレースをスタートしていた。でも間違いなくメガなレースだったし、多くの収穫があった」
戦略の成功
今回の戦略について、ハミルトンは「本当に素晴らしかった」と評価。「ピットに呼び込むタイミングも素晴らしかった。中国GPではクルマとの一体感を感じたけど、今回はそれ以来だ。本物のシナジーを感じたし、セットアップも素晴らしかった」と語った。
予選の課題
一方で、フェラーリの予選ペースは依然として課題として残っている。ハミルトンも、SF-25が持つ問題点を認識している。「僕らは予選でポテンシャルを引き出さなければならない」とハミルトンは言う。「予選を上位で終えることができていたら、表彰台を争うことができていたはずだ。それが可能だったとは思わないけどね」
地元ファンの熱狂
エミリア・ロマーニャGPの週末には24万2000人のファンが詰めかけ、イモラのスタンドは赤一色となった。「信じられないような、素晴らしい経験だった」とハミルトンは言う。「ドライバーズパレードでドライバー全員が普通に話をしていたけど、僕はアイルトン(セナ)の像を見たかったんだ。写真も撮ったよ」
フェラーリへの思い
「観客の写真を撮っていたけど、どこもかしこも赤一色だった。ソファーでベーコンサンドイッチを食べながら、ミハエル・シューマッハーがここでレースをしている姿を見て育ったんだ」とハミルトンは感慨深げに語った。「今、2台のフェラーリのうち1台に乗っていると思うと、信じられないような経験だ。大きな情熱を持つ人たちとの繋がりを持つことは、僕にとって信じられないことだ」