侍ジャパン、関東一が初戦敗退でノーシードに
高校野球の春の都大会で、昨夏甲子園準優勝の関東第一が初戦敗退し、ノーシードになる展開となった。

関東一が 13 年ぶりの春初戦敗退…夏は二松学舎大付とともにノーシードに
昨夏甲子園準優勝の関東第一が春の都大会初戦を迎え、強豪・東亜学園に 4 対 5 で敗れ、初戦敗退が決まった。関東第一が春初戦敗退は 12 年以来、13 年ぶりとなった。
高校日本代表候補に選出された坂本慎太郎投手(3 年)が先発したが、序盤から打ち込まれ、2 回まで 0 対 4 と苦しい展開。打線は 7 回に 1 点を返し、8 回に 1 点差へ。そして 9 回表、二死から同点に追いついたが、その裏に 1 点を取られ、初戦敗退が決まった。
前日 6 日はセンバツ出場の二松学舎大付が初戦敗退。この夏、東東京を代表する 2 強はノーシードに回る展開となった。
次に読むべきもの
2025年WBC開幕戦で侍ジャパンが台湾と激突! 東京ドームで繰り広げられるリベンジマッチの全容を、詳細な対戦スケジュールとチーム分析で解説。熱い戦いが待ち受けるグループCの見どころを徹底紹介。
2026年3月のWBC開幕戦で台湾と激突する侍ジャパン。吉見一起コーチがプレミア12敗戦をバネにした連覇への決意を表明。東京ドーム初戦の戦略分析から韓国・オーストラリア戦の展望まで、日本代表の全容に迫る。
2026年WBCの組み分けが正式決定!侍ジャパンはオーストラリア、韓国、チェコ、台湾とC組で激突。東京開催の1次ラウンド突破を目指し、米国での決勝トーナメント進出へ向けた戦略を解説。