中山牝馬 S 回顧:シランケドが重賞初制覇

中山牝馬 S で昇級初戦のシランケドが初勝利をあげ、2 着ホーエリート、3 着クリスマスパレードで決まった。レースは息の入らない展開となり、持続力勝負に。

中山牝馬 S 回顧:シランケドが重賞初制覇

2025 年中山牝馬 S は昇級初戦のシランケドが 2 度目の重賞挑戦で初勝利をあげ、2 着ホーエリート、3 着クリスマスパレードで決まった。

【弥生賞 2025 推奨馬】前走内容が超優秀!先行力も高く末脚もキレる(SPAIA)

ハンデ戦らしく最軽量 51kg ペイシャフラワーが宣言通り逃げを打ち、内枠の先手候補コンクシェルが控え、クリスマスパレードとセキトバイーストが好位確保と、隊列はさほどもつれずに決まった。

前半 400m は 12.6-12.0。1 コーナーまで距離がない中山芝 1800m で早めに隊列が決まれば、ハイペースはない。しかし、1 コーナーから向正面にかけて 11.9-11.7-11.4 とペイシャフラワーはペースを落とすことができず、全体として息の入らない形で進んだ。

大逃げでもなく、クリスマスパレード以下、好位勢もつかず離れず追走。ラップ が落ちなくても隊列は縦に伸びない。どの馬も色気があり、前への意識が強かったためだろう。

後半 800m と 11.8-11.8-11.8-12.1 とピッチは上がらず、中山中距離特有の切れ味を求めない持続力勝負になった。こうなると適性がモノをいう。

勝ったシランケドは 3 戦目の未勝利戦から 4 着以下がない堅実性に加え、この手の持続力勝負を得意とする。

思えば紫苑 S も今回と似たようなラップ 構成になり、0 秒 3 差 3 着と健闘していた。2 勝目は小倉でマクリを決め、3 勝目は福島で番手から早め先頭と、勝ちに行く競馬で得意パターンに持ち込んだ。

オープン入りを決めた新潟の魚沼 S は外回り芝 2000m で上がり 600m33.0 を記録したが、これは秋の新潟開催後半戦の荒れた芝でのもので、瞬発力よりも持続力のイメージが強い。これは父デクラレーションオブウォーの特性でもある。

父デクラレーションオブウォーの特性

デクラレーションオブウォーは現役時代、イギリスで 8 ハロン のクイーンアン S や 10.3 ハロン のインターナショナル S を勝った。ダンチヒ系の父ウォーフロントはダート 6~7 ハロン で活躍した米国産快足馬で、母系にはラーイ、ゴーンウェスト が配され、血統表の奥にはレッドゴッド、ヘイロー、ミスタープロスペクター、ニジンスキー と北米の持続力血統の名血が入る。

デクラレーションオブウォーが伝える小回りでの持続力勝負での強さでサンデー系の瞬発力に対抗するには、前を支配し、先に動いて瞬発力を消すよりほかにない。トップナイフ、セキトバイースト、セットアップ などはイメージしやすい産駒といえる。

一方、シランケドは少頭数なら前につけられるが、そうでないと前に行けない不器用な面もある。ゲートが遅く、途中から動く形は消耗が激しく、自らも傷つけてしまう。悩ましい状況をじっくり育てた陣営のケアも見逃せない。

シランケドが前から粘る形でなくとも持続力を発揮し、差しきることができたのは母系の力もある。

母の父はディープインパクトであり、母がサンデー系を伝え、差す競馬を可能にしている。母フェアブルームの母ビーフェアーはブラジル GⅠ3 勝の名牝であり、フェアブルームは一時流行ったディープインパクト×南米血統になる。この組み合わせはディープの軽さに持続力を注入し、成長力を伝える。

シランケドに宿る“差せる持続力”は、底力を問う大舞台でこそ輝く。5 歳シーズンで飛躍を誓う。

次に読むべきもの

【武豊の競馬戦記】ヤマニンウルスの適鞍挑戦
競馬

【武豊の競馬戦記】ヤマニンウルスの適鞍挑戦

今週阪神のアンタレスSでヤマニンウルスが適鞍挑戦

輝きのブリリアントカップ 大盛況と結果速報
競馬

輝きのブリリアントカップ 大盛況と結果速報

大井競馬場のブリリアントカップが行われ、入場人員と売得金の状況をお伝え

【中山牝馬 S】前走 GⅢ組は単勝回収率 156% ベストの舞台でミアネーロが巻き返す
競馬

【中山牝馬 S】前走 GⅢ組は単勝回収率 156% ベストの舞台でミアネーロが巻き返す

中山牝馬 S は牝馬限定のハンデ戦で荒れやすい傾向にある。今年は人気が読みづらいが、GⅢ組のミアネーロが巻き返しに期待できるかもしれない。

中山牝馬S展望:実力拮抗と微妙なハンデが難解な一戦
競馬

中山牝馬S展望:実力拮抗と微妙なハンデが難解な一戦

中山牝馬Sは実力拮抗の顔触れに加えて微妙なハンデの影響もあり、難解な一戦。中距離路線の実績馬が中心だが、激戦が予想される。

日本勢がサウジアラビアの競馬場を席巻!
競馬

日本勢がサウジアラビアの競馬場を席巻!

日本調教馬がサウジアラビアの競馬場で大活躍!

日本勢がサウジ C デーで 4 勝!1 着馬 4 頭で 21 億円超の荒稼ぎ
競馬

日本勢がサウジ C デーで 4 勝!1 着馬 4 頭で 21 億円超の荒稼ぎ

日本調教馬がサウジ C デーで 4 勝を挙げ、1 着馬 4 頭だけで 21 億円超の賞金を獲得。

【フェブラリーS】全頭診断!高速決着への対応がカギを握るレースで狙うべき系統は?
競馬

【フェブラリーS】全頭診断!高速決着への対応がカギを握るレースで狙うべき系統は?

坂上明大氏が重賞の血統傾向を徹底分析し、出走予定馬の適性を査定。高速決着に対応できるスピードが求められる中で、狙うべき系統とは?

小倉大賞典・注目のヤマニンウルス 斉藤崇調教師が語る出走経緯と期待
競馬

小倉大賞典・注目のヤマニンウルス 斉藤崇調教師が語る出走経緯と期待

小倉大賞典に出走するヤマニンウルスに注目。斉藤崇調教師が出走経緯と期待を語る。

【サウジC】藤田晋オーナー、愛馬フォーエバーヤングの勝利に感謝
競馬

【サウジC】藤田晋オーナー、愛馬フォーエバーヤングの勝利に感謝

藤田晋オーナーが所有するフォーエバーヤングがサウジCを制し、1着賞金1千万米ドルを手にした。同オーナーは「ウマ娘」などで知られるサイバーエージェントの社長で、21年から馬主として競馬界に参入。

【競馬の伝説】05 年メイショウボーラー、ダート転身で奇跡の勝利!
競馬

【競馬の伝説】05 年メイショウボーラー、ダート転身で奇跡の勝利!

05 年のフェブラリー S を制したメイショウボーラーの伝説的な勝利を振り返ります。

【フェブラリーS】エンペラーワケア、充実一途!さすがの能力と操縦性が魅力!横山武も絶賛「いかにも“ザ・走る馬”」
競馬

【フェブラリーS】エンペラーワケア、充実一途!さすがの能力と操縦性が魅力!横山武も絶賛「いかにも“ザ・走る馬”」

注目のエンペラーワケアが初の G1 制覇を狙う!充実ぶりと高い能力、操縦性が魅力。横山武も絶賛し、日本ダート界のトップへと駆け上がるか!

【きさらぎ賞】サトノシャイニング、重賞初制覇!春へ期待膨らむ圧巻の 3 馬身差
競馬

【きさらぎ賞】サトノシャイニング、重賞初制覇!春へ期待膨らむ圧巻の 3 馬身差

サトノシャイニングがきさらぎ賞を制し、初めてのタイトルを獲得。破壊力溢れる走りで、春のクラシックに向けて期待が高まる。

【東京新聞杯】ウォーターリヒトが豪快差し切り!河内調教師に感謝の重賞V
競馬

【東京新聞杯】ウォーターリヒトが豪快差し切り!河内調教師に感謝の重賞V

GⅢ東京新聞杯で、ウォーターリヒトが豪快に差し切って重賞初制覇。勝ち時計は1分32秒6(良)。この勝利は、定年間近の河内洋調教師にとって大きなプレゼントとなった。

ジオグリフ、東京新聞杯で復活を目指す!
競馬

ジオグリフ、東京新聞杯で復活を目指す!

22年皐月賞馬ジオグリフが、3年ぶりにGIII戦に挑戦。復活の一戦に期待が高まる。

河内洋調教師、7年ぶりのJRA重賞制覇なるか?ウォーターリヒトが東京新聞杯に挑戦
競馬

河内洋調教師、7年ぶりのJRA重賞制覇なるか?ウォーターリヒトが東京新聞杯に挑戦

定年を控える河内洋調教師が、「ゆかりの血統」ウォーターリヒトで東京新聞杯を制し重賞初制覇を目指す。

Load More