侍ジャパンの未来を担う森田駿哉、先発初黒星を糧にさらなる成長へ
巨人の森田駿哉がヤクルト戦で先発初黒星を喫したが、その経験を糧にさらなる成長を誓った。

森田駿哉、先発初黒星を糧に
2025年8月20日、神宮球場で行われた巨人対ヤクルト戦で、巨人の2年目左腕・森田駿哉投手(28)がプロ3度目の先発登板を果たしました。しかし、5回途中で8安打6失点を喫し、先発初黒星となるプロ2敗目を記録しました。
試合の流れ
森田は初回をわずか8球で3者凡退と順調に立ち上がりましたが、2回にヤクルトの主砲・村上に内角高めツーシームを右翼ポール際に運ばれ、先制8号ソロを許しました。これがプロ初被弾とプロ初の自責点となり、デビューからの連続自責0が16イニングでストップしました。
4回には山田に低めフォークボールを左翼スタンドへ8号2ランとされ、勝ち越しを許しました。5回には3連打で失点を重ね、1死一、三塁とピンチが続いたところで阿部慎之助監督が投手交代を決断し、2番手右腕・菊地も打たれて森田の失点は6となりました。
投球内容
森田の投球内容は4回1/3で打者22人に対して89球を投げ、8安打6失点。2三振を奪い、与えた四球は1つ、直球の最速は148キロでした。先発デビュー3連勝となれば、巨人では2020年6月23日広島戦(東京D)から先発3連勝した戸郷翔征以来5年ぶりの快挙となるところでしたが、実現しませんでした。
試合後のコメント
試合後、森田は「長打を警戒していたなかで先制ホームランと2ランを打たれてるんで。そこを何とかゴロを打たせたいなというところができなかったのが、こういう結果になったのかなと思います」と猛省しました。
また、「やっぱ前回、外中心でいっていたのが、外はしっかりと狙われていたので。もっと自分もそれを上回るようなピッチングをしないといけないと思いましたし、やっぱりまだまだ技術的にも足りないと思うので、もっとそれが良くなるように練習していきたいなと思います」と必死に前を向いていました。
今後の展望
森田はこの試合での経験を糧に、さらなる技術向上を目指す姿勢を見せています。侍ジャパンの未来を担う存在として、今後の活躍が期待されます。