【大阪桐蔭、夏の甲子園へ!】森陽樹&中野大虎が描く常勝軍団の軌跡

大阪桐蔭高校野球部の森陽樹と中野大虎が、夏の甲子園大会に向けて最後の調整に臨む。常勝軍団の軌跡を追う。

大阪桐蔭、夏の甲子園へ

第107回全国高校野球選手権大会(8月5日から18日間、甲子園)の出場校を決める大阪大会が、5日に幕を開ける。今春の大阪大会覇者であり、今大会の優勝候補筆頭に挙がる大阪桐蔭の直前公開練習の様子を、記事と動画で届ける。

森陽樹と中野大虎のブルペン投球

1951年の統計開始以降、最も早い梅雨明けとなった2025年の近畿地方。大阪府大東市内のグラウンドにも、午前中から6月下旬とは思えない強い日差しが照りつけた。そんな中、大阪桐蔭ナインの動きも熱を帯びた。強化練習も最終段階。目前に迫った夏の大阪大会へ向け、最後の仕上げに入った。

今年のチームの生命線とも言える2枚看板も、順調だ。この日はブルペンで投球計測機器「ラプソード」を用いて球速などを測定。身長1メートル90、体重88キロの最速153キロ右腕・森陽樹(3年)は約40球を投げ込み、やや荒れ気味の剛球を捕手のミットに叩き込んでいく。直球の最速は150・7キロ、投球回転数は2700をマーク。NPBの平均2300回転前後を大きく上回り、メジャーでもトップクラスの数値に、解析を担当したネクストベース社・森本崚太氏も「あくまで回転数だけで言うとプロでもトップ層」と説明した。ただし、回転軸には課題もあるという。

最速149キロ右腕の中野大虎(3年)は、約60球を投げ込んだ。こちらは切れ味鋭い直球を捕手のミットに突き刺していった。直球の投球回転数は2100台だったというが、森本氏は「中野くんは回転数自体は少ないですが、回転軸はきれいですね」と評した。球威があり、かつ打者の手元で伸び上がる直球を投げるには、投球回転数と回転軸の2大要素が大きく関係する。その2項目を比較するだけでも、森と中野が投手として対照的なタイプであることが分かる。

チームの目標

ともに超高校級の素材と言える両腕。高校最後の夏に向け、見据える目標は共通している。森が「一番(大事なこと)はチームが勝つこと。自分の持っているものを出せたらチームも勝てると思う」と意気込めば,中野も「自分の代で甲子園に出場していないので,まずは甲子園に出場して,そして大阪桐蔭の目標である日本一を達成して,高校野球を終えたいという気持ちでいっぱいです」と決意を新たにした。互いを補完し合い,夏の日本一に照準を合わせる。そんな両投手のブルペン投球を間近から撮影した動画は,迫力満点だ。

西谷浩一監督の言葉

チームは夏本番を前に,気力充実。それでも甲子園大会で歴代最多の春夏通算70勝,同8度の優勝を誇る名将・西谷浩一監督は「日本一を目指してやっているということを言っていますが,今のままでは大阪も勝てないという気持ちでやっています」と手綱を締めることを忘れない。続けて「選抜に行けなかった分,夏一本に絞ろうということで,やってきましたので,それが口だけではなく実証できるように,やっていきたいと思います」と言葉に力をこめた。

現チームの課題

現チームは,大阪2位で臨んだ昨秋の近畿大会は初戦で滋賀学園(滋賀)に敗れて選抜出場を逃した。大阪を制して進出した今春の近畿大会も初戦で東洋大姫路(兵庫)に屈辱のコールド負けを喫した。悔しさを糧に,夏に臨む常勝軍団。森,中野に加え,左腕・佐井川湧牙(3年),右腕・吉岡真介(2年)らが居並ぶ全国屈指の投手陣を擁し,最高に熱い夏を過ごすつもりだ。

次に読むべきもの

山村学園の横田蒼和が投打で大活躍!西武台をコールドで下し準決勝進出【埼玉大会】
高校野球

山村学園の横田蒼和が投打で大活躍!西武台をコールドで下し準決勝進出【埼玉大会】

山村学園の横田蒼和が投打で大活躍し、西武台をコールドで下し準決勝進出を決めた埼玉大会の熱戦レポート。

【高校野球埼玉大会】4回戦激突!選抜4強の浦和実vs滑川総合、花咲徳栄vs昌平の決勝リマッチ
高校野球

【高校野球埼玉大会】4回戦激突!選抜4強の浦和実vs滑川総合、花咲徳栄vs昌平の決勝リマッチ

第107回全国高校野球選手権埼玉大会4回戦が開催。選抜4強の浦和実が滑川総合と対戦、花咲徳栄は前回決勝の相手・昌平と再戦。注目の16試合を紹介。

NGT48西川晴菜が新潟高校野球大会を熱烈観戦!スコア記入で試合の熱気を体感
高校野球

NGT48西川晴菜が新潟高校野球大会を熱烈観戦!スコア記入で試合の熱気を体感

NGT48の西川晴菜が全国高校野球新潟大会を観戦し、スコア記入を体験。試合の熱気と選手の粘り強さに感動しました。

第107回全国高校野球選手権埼玉大会開幕!139チームの熱戦が7月9日スタート
高校野球

第107回全国高校野球選手権埼玉大会開幕!139チームの熱戦が7月9日スタート

第107回全国高校野球選手権埼玉大会が7月9日に開幕。139チームが甲子園出場を目指し熱戦を繰り広げます。

高砂高校野球部、小山正明氏への弔い星を届ける!初戦突破で東洋大姫路に挑む
高校野球

高砂高校野球部、小山正明氏への弔い星を届ける!初戦突破で東洋大姫路に挑む

高砂高校野球部が小山正明氏への弔い星を届け、初戦を突破。次戦は強豪・東洋大姫路に挑む。

【高校野球】伊賀の新星・西川篤夢が投打で大活躍!神村学園高が初戦突破
高校野球

【高校野球】伊賀の新星・西川篤夢が投打で大活躍!神村学園高が初戦突破

神村学園高伊賀の西川篤夢が投打で大活躍し、チームを初戦突破に導いた。大谷翔平を彷彿とさせる逸材の活躍に注目が集まる。

横浜・奥村頼人が復帰即圧巻の投球!今秋ドラフト候補の左腕が9K無失点で躍動
高校野球

横浜・奥村頼人が復帰即圧巻の投球!今秋ドラフト候補の左腕が9K無失点で躍動

横浜・奥村頼人が復帰初登板で4回9三振無失点の圧巻の投球を披露。今秋ドラフト候補として注目される左腕が夏の甲子園切符を目指す。

【高校野球】習志野が銚子商を完封!中原瑛心の初先発で名門対決を制す
高校野球

【高校野球】習志野が銚子商を完封!中原瑛心の初先発で名門対決を制す

習志野高校が銚子商を6-0で完封し、中原瑛心の初先発初完封で名門対決を制しました。

【高校野球】夏の甲子園へ!渡辺瑛太の誕生日Vで18年ぶりの聖地挑戦
高校野球

【高校野球】夏の甲子園へ!渡辺瑛太の誕生日Vで18年ぶりの聖地挑戦

駒大苫小牧の渡辺瑛太が誕生日に優勝を目指し、18年ぶりの夏の甲子園出場をかけて準決勝に臨む。

夏の甲子園地方大会「死のブロック」激戦予想!強豪校同士の早い段階での激突に注目
高校野球

夏の甲子園地方大会「死のブロック」激戦予想!強豪校同士の早い段階での激突に注目

2025年夏の甲子園地方大会で強豪校同士が早い段階で対戦する「死のブロック」に注目。茨城、埼玉、千葉など各地の激戦区を紹介。

双子の絆が勝利を導く!屋代高校野球部の西村兄弟が最後の夏に誓う熱き戦い
高校野球

双子の絆が勝利を導く!屋代高校野球部の西村兄弟が最後の夏に誓う熱き戦い

屋代高校野球部の西村兄弟が、最後の夏に挑む熱き戦いと勝利への誓いを語る。双子の絆がチームを勝利へと導く。

藤原紀香が甲子園で始球式!青春の記憶と野球への情熱を語る
高校野球

藤原紀香が甲子園で始球式!青春の記憶と野球への情熱を語る

女優・藤原紀香が阪神―巨人戦の始球式に登場。甲子園での青春の記憶と野球への情熱を語り、ファンから大きな反響を呼びました。

高校野球の伝説:スラッガーのグラブと江頭重利の職人魂
高校野球

高校野球の伝説:スラッガーのグラブと江頭重利の職人魂

高校野球の舞台裏で活躍したスラッガーのグラブと、その職人・江頭重利の物語。用具への情熱と技術が生み出す伝説を紹介。

明大八王子の逆転劇!村田主将の決勝打で2日間の激闘を制す
高校野球

明大八王子の逆転劇!村田主将の決勝打で2日間の激闘を制す

明大八王子が2日間にわたる激闘を制し、村田主将の決勝打で逆転勝利を収めた。詳細な試合レポートと選手のインタビューを紹介。

藤井健翔の夏の大爆発!浦和学院のスラッガーが挑む埼玉大会の熱戦
高校野球

藤井健翔の夏の大爆発!浦和学院のスラッガーが挑む埼玉大会の熱戦

浦和学院の大型スラッガー・藤井健翔が夏の埼玉大会で大活躍を目指す。彼の長距離砲と守備力に注目が集まる。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.