卓球ワールドカップ2025マカオ:戸上隼輔、篠塚大登、張本智和がグループリーグを突破
2025年ITTF卓球ワールドカップで、戸上隼輔、篠塚大登、張本智和がグループリーグを突破し、決勝トーナメント進出を決めました。

2025年4月16日、マカオで開催されたITTF卓球ワールドカップのグループリーグが終了し、決勝トーナメント進出者が決定しました。
戸上隼輔の活躍
戸上隼輔(井村屋グループ)は、林高遠(中国)との激戦を制し、決勝トーナメント進出を決めました。第1ゲームは14-12で林高遠が先取しましたが、第2ゲームは11-9で戸上が取り返しました。第3ゲームも11-9で戸上が連取し、第4ゲームは林高遠が奪いましたが、戸上が合計獲得ゲーム数で上回り、決勝トーナメント進出を決めました。
篠塚大登の勝利
篠塚大登(愛知工業大)は、張禹珍(韓国)との対戦で、第1ゲームを先取しました。第2ゲームはデュースで張禹珍に奪われましたが、第3ゲームは11-9で篠塚が制し、第4ゲームも15-13で奪取しました。ゲームカウント3-1で篠塚が勝ち越し、決勝トーナメント進出を決めました。
張本智和の突破
張本智和(トヨタ自動車)は、黄友政(中国)との対戦で、第1、第2ゲームを連取しました。第3ゲームはデュースまでもつれる接戦となりましたが、張本が意地を見せて奪取しました。第4ゲームは黄友政が取りましたが、ゲームカウント3-1で張本が決勝トーナメント進出を決めました。
その他の結果
林詩棟(中国)、梁靖崑(中国)ら中国勢に加え、シモン・ゴジ(フランス)、馮翊新(チャイニーズタイペイ)らもグループリーグ突破を決めました。
17日には、男女決勝トーナメント1回戦が行われます。