卓球女子シングルスで早田ひながベスト8進出!シンガポールスマッシュでの奮闘
早田ひな選手がシンガポールスマッシュで見事にベスト8へ進出。彼女の挑戦と心意気を振り返ります。

卓球 WTTシンガポールスマッシュ2025
2025年2月6日、シンガポールにて卓球WTTシンガポールスマッシュ大会が開催されました。女子シングルスの3回戦で、早田ひな選手がアメリカのチャン・リリー選手を3-1で破り、見事にベスト8進出を果たしました。
試合の振り返り
早田選手は、試合において第2ゲームを7連続ポイントで逆転し、勢いを増していきましたが、第3ゲームでは相手のペースに飲まれ、悔しい敗北を喫しました。それでも彼女は冷静に振り返り、「相手の戦術やテンポを変えてきたときに、うまく調整できなかった」と反省の弁を述べつつも、「4ゲーム目でしっかり修正できたのは良かった」と前向きに捉えました。
「久しぶりにシンガポールスマッシュで良い成績を収められて嬉しい。ここまで来たからには、1試合でも多く勝ち進みたい」と意気込みを新たにし、今後の試合に向けての調整も万全であることを強調しました。次の準々決勝では、各ポイントごとにペースを変える新たな戦術が鍵になるとし、「それを自分のものにしていきたい」と力強く決意表明しました。
早田選手の挑戦はまだ続きます。今後の試合にも期待が寄せられます!
次に読むべきもの
卓球日本代表の早田ひながSNSでおさげ髪とサングラスの珍しい私服姿を公開。勝ちだるまを手に2025年シーズンの意気込みを語り、パリ五輪に向けたアスリートの決意が伝わるオフショットにファンから祝福の声が続々。
28 年ロサンゼルス五輪の実施種目が決定しました。サッカー出場枠が変更され、卓球などで男女混合団体戦が追加されます。
2028 年ロサンゼルス夏季五輪の参加選手内訳が決定。女子の参加数が初めて男子を上回り、男女同数の取り組みが前進する。卓球、体操、ゴルフなどで混合団体が導入される。
IOC 理事会で卓球が混合団体競技の追加 7 種目に選ばれた。出場枠制限のため男女団体がなくなり、男女ダブルスが復活。卓球界に大きな影響を及ぼす。
2025 年第 15 週の卓球女子世界ランキングで、佐藤瞳が 15 ランクアップの 52 位に浮上。国際大会での活躍が評価された。
卓球全日本王者の松島輝空が木下グループ社員と交流イベントに参加。ラリー対決では、松島がハンデマッチで盛り上げ、チャレンジでは緊張からかミスを連発するも、最後はしっかりと 3 本倒して全日本王者の技術を示した。
日本のエース張本智和がアジアカップで連覇を逃した。中国勢との厳しい戦いの中で、課題となったのはバックハンドの打ち合いとミート打ち。新たな武器を手に入れることが、攻略のカギとなる。