【仰天野球㊙史】1936 年プロ野球界の動向と長嶋茂雄の誕生

1936 年、プロ野球界は内閣要人暗殺の「二・二六事件」という不穏な世相の中にありましたが、各球団は創立や試合を行い、日本職業野球連盟は規則草案の会議を開催していました。また、この年に長嶋茂雄が生まれました。

プロ野球は今年、公式戦がスタートしてから 90 年目になる。

その 1936(昭和 11)年は、あの内閣要人暗殺の「二・二六事件」が起きている。歴史の転換期ともなる不穏な世相の中、プロ野球界はどう行動していたのだろうか。

振り返ってみると、事件の影響はほとんどなかったことが分かる。1 月に名古屋とセネタースと阪急、2 月に入って大東京、事件の 2 日後の 28 日に金鯱がそれぞれ創立。前年までに巨人と阪神が球団を創設しているから 7 球団が揃った。

2 月 9 日に日本初のプロ球団同士の試合、金鯱-巨人が名古屋の鳴海球場で、15 日には関西での初対戦、金鯱-セネタースが宝塚球場で行われている。その間の 12 日には巨人が第 2 回米国遠征に出発。巨人は 1 月に監督更迭などの“連判状事件”を起こしており、遠征中に監督が交代するというハプニングがあった。

日本職業野球連盟は事件の真っ最中に規則草案の会議を開催。会議は 2 月 25 日に始まり、事件当日は流会したものの、東京(市)に戒厳令布告の翌 27 日に続開したそうである。事件などなんのその、といったところか。成案の中には、「世界野球選手権ノ獲得ヲ期ス」とあった。

3 月に入ると各チームの編成が整った。そんな中で盛り上がっていたのが阪神。のちの「七色の変化球」こと若林忠志と「闘将」の景浦将を獲得したからで、25 日に決起披露宴を開催。その席で球団歌「大阪タイガースの歌」(詞・佐藤惣之助、曲・古関裕而、歌・中野忠晴)が発表された。現在の「六甲おろし」だ。

事件 1 週間前の 2 月 20 日、千葉県佐倉で一人の男の子が生まれた。その名は長嶋茂雄。1958 年にゴールデンボーイと騒がれて立大からプロ入りし、燃える男として活躍した。プロ野球を職業野球から近代野球に変える扉を開けた。プロ野球界に降臨したそのヒーローも齢 89 となった。

次に読むべきもの

西武ライオンズの新星・渡部聖弥、復帰後の苦闘と未来への展望
プロ野球

西武ライオンズの新星・渡部聖弥、復帰後の苦闘と未来への展望

西武ライオンズの渡部聖弥選手が復帰後苦戦する中、自身の現状と今後の目標を語る。

【プロ野球】オリックスが延長戦で大逆転!ソフトバンクとの差を1.5に縮める
プロ野球

【プロ野球】オリックスが延長戦で大逆転!ソフトバンクとの差を1.5に縮める

オリックスが延長戦で一挙5得点を挙げ、ソフトバンクとのゲーム差を1.5に縮めた。ロッテは今季50敗目を喫する。

西武・武内夏暉投手がオリックス戦で今季初対決!テンポ良い投球で後半戦の好スタートを目指す
プロ野球

西武・武内夏暉投手がオリックス戦で今季初対決!テンポ良い投球で後半戦の好スタートを目指す

西武の武内夏暉投手がオリックス戦に先発登板。今季初対戦でテンポ良い投球を目指し、後半戦の好スタートを切る意気込みを語る。

プロ野球の因縁と再起:長嶋清幸の移籍と悲劇の一年
プロ野球

プロ野球の因縁と再起:長嶋清幸の移籍と悲劇の一年

長嶋清幸氏の中日ドラゴンズ移籍と悲劇の一年を振り返る。大怪我からの復活と因縁のチームでの挑戦を描く。

阪神タイガースの逆転勝利!森下翔太の神走塁で決勝点を奪取
プロ野球

阪神タイガースの逆転勝利!森下翔太の神走塁で決勝点を奪取

阪神タイガースが森下翔太の神走塁で決勝点を奪い、逆転勝利を収めた試合の詳細と解説を紹介します。

今井達也と松坂大輔のレジェンド共演!マイク越しの神コラボが熱狂を呼ぶ
プロ野球

今井達也と松坂大輔のレジェンド共演!マイク越しの神コラボが熱狂を呼ぶ

西武・今井達也がマイクを装着し、松坂大輔氏との共演で156キロの速球を投げる一幕が話題に。

【日本ハム】新庄監督の戦略が奏功!先発投手陣の躍進でチーム快進撃
プロ野球

【日本ハム】新庄監督の戦略が奏功!先発投手陣の躍進でチーム快進撃

日本ハムの新庄監督が先発投手陣の活躍に頭を悩ませながらも、チームの快進撃を支える戦略を展開。シーズン後半戦に向けた鉄壁のローテーション構築に注目。

巨人と広島の激闘!無得点引き分けに終わったセ・リーグ戦の裏側
プロ野球

巨人と広島の激闘!無得点引き分けに終わったセ・リーグ戦の裏側

巨人と広島のセ・リーグ戦は無得点引き分けに終わった。両チームの投手陣が好投し、打線の奮闘も見られたが、得点に至らず。試合の詳細と監督のコメントを紹介。

藤浪晋太郎、DeNA入団で阪神戦への意気込みを語る!佐藤輝明との対戦に期待
プロ野球

藤浪晋太郎、DeNA入団で阪神戦への意気込みを語る!佐藤輝明との対戦に期待

DeNAに入団した藤浪晋太郎が、古巣・阪神戦への意気込みと佐藤輝明との対戦に期待を寄せた。

巨人の逆転負けに学ぶ:プロ野球におけるリリーフ投手の心理戦
プロ野球

巨人の逆転負けに学ぶ:プロ野球におけるリリーフ投手の心理戦

巨人が広島に逆転負けを喫した試合から、リリーフ投手の心理戦と次への準備の重要性を探る。

プロ野球の伝説:荒木雅博の完全試合リレーとその舞台裏
プロ野球

プロ野球の伝説:荒木雅博の完全試合リレーとその舞台裏

2007年の日本シリーズで、中日ドラゴンズが日本ハムを下し、53年ぶりの日本一を達成した。荒木雅博氏の緊迫の舞台裏を明かす。

2025年プロ野球新監督の手腕が光る前半戦、夏以降の勝負勘に注目
プロ野球

2025年プロ野球新監督の手腕が光る前半戦、夏以降の勝負勘に注目

2025年プロ野球シーズン、新監督たちが前半戦で見せた手腕と、夏以降の勝負勘に注目が集まっています。

プロ野球のトレード移籍史:金銭トレードで輝いた選手たちの軌跡
プロ野球

プロ野球のトレード移籍史:金銭トレードで輝いた選手たちの軌跡

プロ野球における金銭トレード移籍の歴史と、その中で輝いた選手たちの活躍を紹介。涌井秀章の3球団での最多勝達成など、驚きの記録に迫る。

ソフトバンクの逆襲を阻む西武の鉄壁投手陣
プロ野球

ソフトバンクの逆襲を阻む西武の鉄壁投手陣

ソフトバンクが西武の強力投手陣に阻まれ、連勝が止まった試合の詳細と今後の展望を分析。

【セ・リーグ】阪神8連勝で首位独走!広島と巨人の激闘、中日は借金拡大
プロ野球

【セ・リーグ】阪神8連勝で首位独走!広島と巨人の激闘、中日は借金拡大

阪神が8連勝で首位を独走中。広島と巨人の激闘、中日の借金拡大など、セ・リーグの最新戦況を詳しく解説。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.