侍ジャパン・井端弘和監督、エンゼルス・菊池にラブコール「もし来ていただけるなら」…シーズン中に各米球団を再視察する方針も

侍ジャパンの井端弘和監督が、エンゼルスの菊池雄星投手にラブコールを送り、シーズン中に各米球団を再視察する方針を明かした。

侍ジャパンの井端弘和監督(49)が17日、米アリゾナ州でメジャーリーグ組のキャンプ視察をスタートさせた。視察行脚の“第1弾”としてエンゼルスがキャンプを行うテンピを訪れ、菊池雄星投手(33)と約10分間談笑するなどした。

取材に応じた指揮官は「来年(3月のWBC)にね、もし来ていただけるならと。体も大きくなって、順調そうなので、本当にレギュラーシーズン、ケガなく終えてもらえればいいなと思います」と期待を込めた。

雄星はこれまでWBC、プレミア12、五輪など主要大会で侍ジャパン選出経験はなし。19 年からスタートしたメジャー生活は今季が7年目となり、大きな故障もなく23年に11勝、24年に9勝と安定した成績を残している。オフにエンゼルスと3年総額6300万ドル(約97億円=契約時のレート)の大型契約。

昨季の活躍について井端監督は「ここ何年か、ものすごいボール投げてますし、特に昨年、終盤は、ちょっと手つけられないような投球をしてました。日本のためにやってくれればうれしい」とラブコールを送った。

かねて井端監督はキャンプ中のメジャー組視察について「出てくれればというか、その意思さえ持ってくれていればうれしい」と説明。来年3月に行われるWBCで、チーム作りにおいてメジャー組の出場可否は大きくチーム編成に影響する。優勝した23年は当時のメジャーリーガーは大谷、ダルビッシュ、吉田、ヌートバーが出場。故障で辞退となったが、鈴木も選出されていた。さらに当時はNPB でプレーしていた山本、今永、佐々木、松井も今ではメジャーに移籍してプレーしている。

同州では大谷、山本、佐々木のドジャース、ダルビッシュ、松井のパドレス、今永、鈴木のカブス、マイナー契約で藤浪が所属するマリナーズなどがキャンプを実施。数日間をかけてまわる予定で、「やっぱり、話してれば興味があるかないかとか、感触的にはだいぶわかるのかなとは思う。今日は、来て非常によかったなと思ってます」と、直接会話する意義を説明。今シーズン中に再視察する方針も明かし、「まずはこっち(メジャー組)がある程度決まらないとというのはあると思うので、どこかのタイミングにはなると思うんすけど、基本的にはシーズン終わりぐらいでいいのかなとは思ってますけど」と、話した。

次に読むべきもの

「侍ジャパン」の広瀬隆太、活躍でソフトバンク5連勝に貢献
侍ジャパン

「侍ジャパン」の広瀬隆太、活躍でソフトバンク5連勝に貢献

広瀬隆太が活躍し、ソフトバンクが5連勝。若手の躍動が注目

「侍ジャパン」11 月韓国との初強化試合へ!勝利目指す
侍ジャパン

「侍ジャパン」11 月韓国との初強化試合へ!勝利目指す

11 月、侍ジャパンと韓国の初の強化試合。井端監督は勝利にこだわる

DeNA、侍コンビの奮闘で連敗脱却 三浦監督の期待と未来
侍ジャパン

DeNA、侍コンビの奮闘で連敗脱却 三浦監督の期待と未来

DeNA の若手コンビが連敗を脱出。三浦監督の期待に応える

侍ジャパン、大谷翔平のWBC出場への期待と井端監督の戦略
侍ジャパン

侍ジャパン、大谷翔平のWBC出場への期待と井端監督の戦略

井端監督が大谷のWBC出場容認発言を歓迎,最強チーム結成への思い

「侍ジャパン」の新たな戦いと期待の選手たち
侍ジャパン

「侍ジャパン」の新たな戦いと期待の選手たち

「侍ジャパン」が韓国との強化試合やWBCへの選手参加について発表

「侍ジャパン」11 月の韓国との強化試合に向けた展望
侍ジャパン

「侍ジャパン」11 月の韓国との強化試合に向けた展望

侍ジャパン が 11 月に韓国と強化試合。井端監督の期待と準備

大谷翔平、WBC への前向きな姿勢と活躍の展望
侍ジャパン

大谷翔平、WBC への前向きな姿勢と活躍の展望

大谷翔平が WBC への意気込みを示し、試合での活躍も注目される

広島の田村俊介、活躍の軌跡と今後の期待
侍ジャパン

広島の田村俊介、活躍の軌跡と今後の期待

広島の田村俊介が活躍し、野球評論家から高評価。今後の対応力が注目

「ラグザス 侍ジャパンシリーズ 2025」:日本と韓国の激闘を予告
侍ジャパン

「ラグザス 侍ジャパンシリーズ 2025」:日本と韓国の激闘を予告

2025 年 11 月の「ラグザス 侍ジャパンシリーズ」で日本と韓国が対戦。韓国監督の見解など紹介

侍ジャパン、2026年WBC初戦台湾とのリベンジ戦に挑む!
侍ジャパン

侍ジャパン、2026年WBC初戦台湾とのリベンジ戦に挑む!

2026年WBCで侍ジャパンの初戦は台湾。昨年敗れた相手にリベンジ目指す

侍ジャパン選手たちの試合前の心温まる交流
侍ジャパン

侍ジャパン選手たちの試合前の心温まる交流

MLB の試合前、侍ジャパンの選手たちが交流し仲むつまじい様子

侍ジャパン、連覇への挑戦 最強陣容を目指す!
侍ジャパン

侍ジャパン、連覇への挑戦 最強陣容を目指す!

井端監督率いる侍ジャパンがWBC連覇を目指し、選手選考と強化試合を進める

侍ジャパン、台湾とのWBC開幕戦が決定! リベンジマッチに燃える東京ドームの熱戦日程を徹底解説
侍ジャパン

侍ジャパン、台湾とのWBC開幕戦が決定! リベンジマッチに燃える東京ドームの熱戦日程を徹底解説

2025年WBC開幕戦で侍ジャパンが台湾と激突! 東京ドームで繰り広げられるリベンジマッチの全容を、詳細な対戦スケジュールとチーム分析で解説。熱い戦いが待ち受けるグループCの見どころを徹底紹介。

【侍ジャパン】WBC2026開幕戦で台湾リベンジ! 吉見コーチが語る『頂点への覚悟』&全戦略分析
侍ジャパン

【侍ジャパン】WBC2026開幕戦で台湾リベンジ! 吉見コーチが語る『頂点への覚悟』&全戦略分析

2026年3月のWBC開幕戦で台湾と激突する侍ジャパン。吉見一起コーチがプレミア12敗戦をバネにした連覇への決意を表明。東京ドーム初戦の戦略分析から韓国・オーストラリア戦の展望まで、日本代表の全容に迫る。

【2026 WBC】侍ジャパン激戦予想!東京ラウンドで豪州・韓国・チェコ・台湾と死闘 準々決勝は米国開催に
侍ジャパン

【2026 WBC】侍ジャパン激戦予想!東京ラウンドで豪州・韓国・チェコ・台湾と死闘 準々決勝は米国開催に

2026年WBCの組み分けが正式決定!侍ジャパンはオーストラリア、韓国、チェコ、台湾とC組で激突。東京開催の1次ラウンド突破を目指し、米国での決勝トーナメント進出へ向けた戦略を解説。

Load More