ジミー・バトラー、ウォリアーズ移籍会見で古巣ヒートに皮肉「もう出場停止はない」

ジミー・バトラーがゴールデンステイト・ウォリアーズへの移籍会見で、古巣マイアミ・ヒートに対する皮肉を連発。新天地での再起に意欲を見せる。

バトラー、ウォリアーズ入団会見で古巣ヒートに皮肉

2月7日(現地時間6日)、ジミー・バトラーがゴールデンステイト・ウォリアーズへの移籍会見を行った。昨年末からトレードの噂が頻発していたバトラーは、マイアミ・ヒートでの出場停止処分を繰り返した末にチームを去ることとなった。

出場停止処分の経緯

バトラーが最初の出場停止処分を受けたのは、1月3日に「プレーする喜びを取り戻したい。(ヒートでは)それができない」と発言したことがきっかけだった。ウォリアーズ入団会見では、「再びバスケットボールをプレーできることが嬉しい」と語り、新天地での再起に意欲を見せた。

契約延長と移籍の理由

バトラーは今回のトレードで、2025-26シーズンから2年の契約延長を締結したと報じられている。会見でこの件について問われると、「嬉しいことではあるけど、移籍を決めた大きな理由はそれではない」とし、古巣への皮肉を込めて次のように語った。

「このチームに来た最大のポイントは、僕が再びバスケットボールをプレーできるということなんだ。長い間続けてきたことを、引き続きコートでやっていきたい。それだけなんだ。楽しんで、笑って、走る。単なる有酸素運動みたいなことはしたくないんだ。今はすごく、すごく幸せだよ。もう出場停止をくらわなくて済むんだからね」

ヒート時代の功績

ヒート在籍時のバトラーは、2019-20シーズン、2022-23シーズンと2度にわたりチームをNBAファイナルに導き、その勝負強さから“プレーオフ・ジミー”のニックネームで愛されていた。しかし、出場停止を繰り返したまま移籍に至ったため、ヒートとの別れ方は決して気持ちの良いものとは言えない結末を迎えた。

記者の質問とバトラーの返答

記者から移籍に至った経緯について「後悔はないか」と聞かれると、バトラーは再び皮肉交じりのコメントを残した。

「後悔は一つだけあるよ。マイアミに自分のコーヒーショップをオープンしたばかりなんだ。もうあの店には行けないから、サンフランシスコにもオープンしないと」

ドンチッチとの対比

バトラーと同様にトレードデッドライン間際に放出されたルカ・ドンチッチ(ロサンゼルス・レイカーズ)は、自身が在籍したダラス・マーベリックスに対して「もう一つの故郷」と呼び感動的なメッセージを残している。ドンチッチとは対照的とも言える“悪役”のような去り方を徹底しているバトラーだが、ウォリアーズでどのような活躍を見せることができるか。

今後の試合

ウォリアーズは9日、敵地でシカゴ・ブルズと対戦する。

次に読むべきもの

NBA新シーズン:タイアス・ジョーンズがマジックに加入、チームの新たなリーダーとしての役割に期待
NBA

NBA新シーズン:タイアス・ジョーンズがマジックに加入、チームの新たなリーダーとしての役割に期待

2025年NBAシーズン、タイアス・ジョーンズがオーランド・マジックに加入。彼のリーダーシップと経験がチームのさらなる成長を支える。

2012年vs2025年:NBAサンダーの進化と強さの比較
NBA

2012年vs2025年:NBAサンダーの進化と強さの比較

2012年と2025年のNBAサンダーの強さを比較し、ケンドリック・パーキンスの見解を紹介。

レブロン・ジェームズのレイカーズ残留戦略:勝利への投資とチームの未来
NBA

レブロン・ジェームズのレイカーズ残留戦略:勝利への投資とチームの未来

レブロン・ジェームズがレイカーズに残留する戦略と、その背後にある勝利への投資について詳しく解説。

クリス・ポールの21年目NBAキャリア:今季の所属先とその条件
NBA

クリス・ポールの21年目NBAキャリア:今季の所属先とその条件

NBAキャリア20年を誇るクリス・ポールが今季の所属先を決める条件と、その背景を詳しく解説。

【NBAファイナル】オビ・トッピンの爆発力がペイサーズを勝利へ導く!
NBA

【NBAファイナル】オビ・トッピンの爆発力がペイサーズを勝利へ導く!

NBAファイナルでオビ・トッピンがペイサーズの攻守にエネルギーをもたらし、勝利への鍵を握る。彼の爆発力とチームへの貢献に注目!

【NBA】マジックの大胆な戦略:デズモンド・ベイン獲得で優勝への道を切り開く
NBA

【NBA】マジックの大胆な戦略:デズモンド・ベイン獲得で優勝への道を切り開く

マジックのジェフ・ウェルトマン球団社長がデズモンド・ベイン獲得について語り、チームの優勝への意欲を示しました。

NBAファイナル2025:ハリバートンの負傷とペイサーズの戦い
NBA

NBAファイナル2025:ハリバートンの負傷とペイサーズの戦い

NBAファイナル2025の第5戦で、ペイサーズのハリバートンがふくらはぎを負傷。彼の戦いとチームの今後について詳しく解説。

【NBA】バックスの大胆な再構築:マイルズ・ターナー獲得とデイミアン・リラード解雇の戦略的意味
NBA

【NBA】バックスの大胆な再構築:マイルズ・ターナー獲得とデイミアン・リラード解雇の戦略的意味

バックスがマイルズ・ターナーを獲得し、デイミアン・リラードを解雇する大胆な再構築戦略を解説。NBAの最新動向を詳しく紹介。

NBA経験者が名古屋ファイティングイーグルスに加入!ブロドリック・トーマスの新たな挑戦
NBA

NBA経験者が名古屋ファイティングイーグルスに加入!ブロドリック・トーマスの新たな挑戦

NBA経験者ブロドリック・トーマスが名古屋ファイティングイーグルスに加入。新シーズンに向けて意気込みを語る。

【NBA】クリッパーズの大胆なトレード戦略:パウエル放出とコリンズ獲得の裏側
NBA

【NBA】クリッパーズの大胆なトレード戦略:パウエル放出とコリンズ獲得の裏側

クリッパーズがノーマン・パウエルを放出し、ジョン・コリンズを獲得した背景とその戦略的意図を解説。

インディアナ・ペイサーズのタイリース・ハリバートン、2025-26シーズン全休へ - 球団社長が詳細を明かす
NBA

インディアナ・ペイサーズのタイリース・ハリバートン、2025-26シーズン全休へ - 球団社長が詳細を明かす

インディアナ・ペイサーズのスター選手タイリース・ハリバートンが2025-26シーズンを全休することが球団社長により発表された。

ニューヨーク・ニックスの新たな指揮官候補:トム・シボドーHC解任後の動向
NBA

ニューヨーク・ニックスの新たな指揮官候補:トム・シボドーHC解任後の動向

ニューヨーク・ニックスがトム・シボドーHCを解任し、新たな指揮官候補としてジェイ・ライトやジョニー・ブライアントらが挙がっている。今後の動向に注目。

Tマックの伝説的33秒13得点:NBA史上に残る奇跡の逆転劇
NBA

Tマックの伝説的33秒13得点:NBA史上に残る奇跡の逆転劇

Tマックことトレイシー・マッグレディが2004年のサンアントニオ・スパーズ戦で記録した33秒13得点の伝説的パフォーマンスを振り返る。

【NBA】ペイサーズの新戦力ジェイ・ハフ、ターナーの穴を埋めるか?
NBA

【NBA】ペイサーズの新戦力ジェイ・ハフ、ターナーの穴を埋めるか?

ペイサーズがマイルズ・ターナーの移籍後に獲得したジェイ・ハフの活躍に期待。ハフのスキルとチームへの影響を分析。

NBA史上最大のトレード:ケビン・デュラントが7チームを巻き込む大型移籍
NBA

NBA史上最大のトレード:ケビン・デュラントが7チームを巻き込む大型移籍

NBA史上最多の7チームが参加した大型トレードが成立。ケビン・デュラントがヒューストン・ロケッツに移籍し、バスケットボール界に新たな波紋を投げかけました。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.