東大のエース渡辺向輝、プロ野球への挑戦!父の遺志を継ぐ決断
東大のエース渡辺向輝がプロ野球への挑戦を決意。父・渡辺俊介氏の遺志を継ぎ、日米大学野球選手権での活躍に期待が集まる。

プロ野球への挑戦
東大の下手投げ右腕・渡辺向輝投手(4年)が、プロ志望届の提出を決意した。父はロッテで活躍した渡辺俊介氏(48=現日本製鉄かずさマジック監督)。今秋のドラフト会議で支配下枠での指名がなければ、一般就職に切り替える考えを固めた。東大からプロ入りすれば、17年ドラフト7位で日本ハム入りした宮台康平以来、7人目となる。
父の遺志を継ぐ
渡辺向輝投手は、父・渡辺俊介氏の長男。東大の4年生エースとして挑んだ今春リーグ戦は0勝5敗、防御率4・91に終わり、チームも白星なしの10連敗に終わった。しかし、父そっくりの下手投げで地上約10センチから繰り出す唯一無二の球道が、大学ジャパン首脳陣の目に留まり、5日発表の大学日本代表選考合宿のメンバーに名を連ねた。
日米大学野球選手権への期待
本人にとってはサプライズだった。「秋季リーグをやりきるために“温泉に行ってオフを満喫するぞ”とか思っていたけど、選んでいただいて凄い衝撃とうれしさ」と驚いた。大学ジャパンは7月に日米大学野球選手権を控え、直球は120キロ台でもソフトボールの「ライズボール」のように浮き上がる特殊球のスライダーを操る渡辺には希少性がある。プロ球団のスカウト陣が視察を予定する選考合宿でアピールすれば、存在感を示すことができる。
決意の背景
今年1月にはプロ志望届提出の条件として「大学ジャパンの候補入り」を掲げ、有言実行の決断に至った。プロ入りは支配下枠の指名に限り、指名漏れや育成指名なら野球を引退して一般就職する考えも明かした。「これでドラフト指名されなかったとしても、それは野球で一つのケジメになる。選んでもらえたら頑張っていきたい」と決意を新たにした。父と同じプロ野球選手になるか、グラブを置くか、己の未来を懸けて腕を振る。
プロフィール
◇渡辺 向輝(わたなべ・こうき)2004年(平16)2月25日生まれ、千葉県出身の21歳。高洲北小3年から野球を始め、海城中で投手に。海城(東京)では甲子園出場なし。東大では農学部に所属。リーグ戦21試合の出場で1勝9敗、防御率4・34。趣味は東京六大学野球の応援歌をピアノで弾くこと。1メートル67、63キロ。右投げ右打ち。