元NHK吉田賢アナ、フリー初仕事で大相撲の歴史を振り返る

元NHKアナウンサー吉田賢がフリー初仕事として阿武咲の断髪式を司会。大相撲の歴史的瞬間を振り返り、今後の活動について語る。

元NHKの吉田賢アナウンサー(65)が1日、東京・両国国技館で行われた阿武咲引退断髪披露宴の司会を務めた。5月いっぱいでNHKを定年で退局後、フリーとして最初の仕事になった。

断髪式の冒頭、「昨日(5月31日)をもちまして、NHKを退局いたしました。NHKのアナウンサーは断髪式の司会を務めることができません。私にとって記念すべき初日です」などとあいさつ。師匠の阿武松親方(元幕内大道)の止めばさみの直前には、阿武咲の功績を熱い口調で振り返り、断髪式を盛り上げた。

吉田アナが断髪式の司会を務めたのは、2022年2月5日の嘉風引退相撲以来。「(断髪式の参加者が)420人でしたので、最後は息切れするかと思いました」と謙遜しながらも、ベテランらしい安定した進行で阿武咲の最後を飾った。

大相撲中継に携わったのは、1987年秋場所から。今年5月の夏場所で最後の実況を終えるまで、約38年もの間、大相撲史に残る場面を目の当たりにしてきた。最も印象に残っているのは、2010年九州場所2日目の白鵬-稀勢の里戦。白鵬の連勝が63で止まった日だ。

この日の幕内実況を務めた吉田アナは「まさか私が、歴史的な日に立ち会えるとは思いませんでした。初めて、放送が終わってから足が震えました」と振り返った。当時、藤井康生、刈屋富士雄、吉田賢が3本柱として、主要な日を担当していた。白鵬が双葉山の69連勝を抜くことを想定し、68連勝は吉田、69連勝は藤井、70連勝は刈屋の各アナが担当する想定だったという。

「後輩たちから『大変ですね』と言われていましたが、歴史に残るのは負けた日なんです。まさか自分の時に止まるとは…。毎日、(取組前に)支度部屋で白鵬に話を聞いていました。負けた翌日も行くと、白鵬が指を差して『あっ、止めた!』と言って笑っていました」

当時、大相撲の人気は低迷し、白鵬の連勝が続いても不入りだった。「だから白鵬は負けて休場したくても、大相撲のためにも自分が休場しちゃだめだと言っていました。あれは忘れられませんね」。

吉田アナは今後、フリーの立場で仕事を続けていく。「長く大相撲の仕事に携わっていたので、大相撲の周辺の仕事をしたいです。断髪式や結婚式の司会もやりますし、一般の方から講演の依頼があったら引き受けます。NHKアナ時代も講演をやって楽しかった。大相撲が好きな人が集まって、喜んでくれる。そういう仕事をたくさんできればいいですね」。個人事務所を開設し、新しい名刺も準備中。自分なりのペースで続けていくという。【佐々木一郎】

次に読むべきもの

大相撲名古屋場所:新会場IGアリーナで初開催、チケット完売の快挙
大相撲

大相撲名古屋場所:新会場IGアリーナで初開催、チケット完売の快挙

2025年大相撲名古屋場所が新会場IGアリーナで初開催。チケットは発売直後に15日間完売し、新横綱大の里の活躍に期待が高まる。

大相撲名古屋場所前哨戦:豊昇龍が新横綱大の里に勝利、先輩としての意地を見せる
大相撲

大相撲名古屋場所前哨戦:豊昇龍が新横綱大の里に勝利、先輩としての意地を見せる

大相撲名古屋場所を前に、豊昇龍が新横綱大の里との前哨戦で勝利。先輩としての意地を見せ、本番に向けての調整も順調。

新横綱大の里、名古屋場所へ向けて自然体を貫く!稽古風景と意気込みを公開
大相撲

新横綱大の里、名古屋場所へ向けて自然体を貫く!稽古風景と意気込みを公開

新横綱大の里が名古屋場所に向けて稽古を公開。変わらない姿勢と意気込みを語り、ファンに期待を寄せる。

新横綱大の里、基礎運動に徹底的に取り組む!名古屋場所連勝への準備
大相撲

新横綱大の里、基礎運動に徹底的に取り組む!名古屋場所連勝への準備

新横綱大の里が名古屋場所に向けて基礎運動に徹底的に取り組む様子を紹介。連勝への準備と若手力士への助言も。

元横綱白鵬・宮城野親方の退職理由とその影響
大相撲

元横綱白鵬・宮城野親方の退職理由とその影響

元横綱白鵬の宮城野親方が日本相撲協会を退職。その背景と影響を詳しく解説。

38歳佐田の海、足の力で攻め切り6勝目 大相撲夏場所9日目の熱戦
大相撲

38歳佐田の海、足の力で攻め切り6勝目 大相撲夏場所9日目の熱戦

38歳の佐田の海が足の力で攻め切り、大相撲夏場所9日目で6勝目を挙げた。ベテラン力士の奮闘と相撲への情熱を紹介。

元北青鵬が元旭大星の断髪式に登場!大相撲の新たな展開に注目
大相撲

元北青鵬が元旭大星の断髪式に登場!大相撲の新たな展開に注目

元北青鵬が元旭大星の断髪式に登場し、大相撲界の新たな動きに注目が集まっています。昨年の暴力問題から現在までの経緯を詳しく解説。

原辰徳氏が大相撲五月場所に登場!プロ野球界のレジェンドが観戦に熱視線
大相撲

原辰徳氏が大相撲五月場所に登場!プロ野球界のレジェンドが観戦に熱視線

プロ野球界の大御所・原辰徳氏が大相撲五月場所に登場。その姿にファンも熱狂!

大の里が大相撲の歴史を変えた!大学卒業力士として52年ぶりの横綱昇進
大相撲

大の里が大相撲の歴史を変えた!大学卒業力士として52年ぶりの横綱昇進

大の里が大学卒業力士として52年ぶりに横綱に昇進し、大相撲界の歴史を塗り替えた。彼のスピード出世の背景と大卒力士への風当たりについて詳しく解説。

一山本、エスコンフィールドでファーストピッチ!相撲力士の新たな挑戦
大相撲

一山本、エスコンフィールドでファーストピッチ!相撲力士の新たな挑戦

北海道出身の相撲力士、一山本がエスコンフィールドで初めてのファーストピッチを披露。その感動と意気込みを語る。

豊昇龍の休場が名古屋場所に影響、横綱昇進後の苦戦が続く
大相撲

豊昇龍の休場が名古屋場所に影響、横綱昇進後の苦戦が続く

豊昇龍が名古屋場所で休場、横綱昇進後の不振が続く。左足の負傷が影響し、今場所の活躍はならず。

若隆景、大の里との激突で優勝戦線を死守!大相撲夏場所11日目の見どころ
大相撲

若隆景、大の里との激突で優勝戦線を死守!大相撲夏場所11日目の見どころ

大相撲夏場所11日目、若隆景が大の里との激闘で優勝戦線を死守。新星との対決や大関の独走に注目が集まる。

大相撲新横綱大の里、稽古場で圧巻のパワーを披露!花の海を豪快に吹っ飛ばす
大相撲

大相撲新横綱大の里、稽古場で圧巻のパワーを披露!花の海を豪快に吹っ飛ばす

新横綱大の里が稽古場で圧倒的なパワーを発揮。花の海を豪快に吹っ飛ばし、名古屋場所に向けて心技体を高める。

【名古屋場所2025】新時代の幕開け!若手力士の躍進に期待
大相撲

【名古屋場所2025】新時代の幕開け!若手力士の躍進に期待

2025年大相撲名古屋場所では、新時代を担う若手力士の活躍が期待されています。草野、若碇、琴栄峰の新入幕が確実視され、新会場での新たな歴史が刻まれます。

新横綱・大の里の凱旋パレード!故郷・津幡町で熱狂の祭典開催決定
大相撲

新横綱・大の里の凱旋パレード!故郷・津幡町で熱狂の祭典開催決定

新横綱・大の里の昇進を祝い、6月29日に故郷・津幡町で凱旋パレードが開催。昭和以降最速の横綱昇進を記念し、県内外から大勢の来場が見込まれる。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.