侍ジャパン選出の佐々木泰、1軍デビューで大器の片鱗を見せる

広島のドラフト1位・佐々木泰が1軍デビュー。無安打に終わるも、新井監督はそのポテンシャルを高く評価。

2025年5月20日、マツダスタジアムで行われたセ・リーグの広島対ヤクルト戦で、広島のドラフト1位・佐々木泰内野手(22)が「7番・三塁」として1軍初出場を果たした。デビュー戦は3打数無安打に終わったが、右中間へ痛烈な当たりを放つなど、大器の片りんを見せつけた。

佐々木は最後までフルスイングを貫き、特に6回1死二、三塁からの第3打席では、先発・ランバートが投じたナックルカーブにバットが空を切った。好機で痛恨の三振も、コイ党からは拍手が湧き起こった。

「まだルーキーだから、いい意味であまり期待されていなかったというか…。あそこで“ああ~”(というため息)だったら期待されていると思う。あれが“ああ~”となるぐらいの一人前のプレーヤーになりたい」と佐々木は語った。

1点優勢で迎えた2回無死二塁からの初打席では、外角のカットボールを捉えた大飛球を右中間へ放ったが、右翼手・増田のグラブに収まり、佐々木は頭を抱えた。4回1死からの第2打席も遊ゴロに終わったが、3打席すべてで貫いた力強いスイングは光った。

「意外とリラックスして打席には入ることができた。(2回の1打席目は)本塁打にしたかった。あれが本塁打だったら今日は100点ですけど(自己評価は)0点です…」と自己評価は厳しかった。

新井監督も心技体を含めたポテンシャルを高く評価し、「しっかりスイングできるところと、ミートポイントの幅も広いので対応力もあると思う。何より雰囲気があるし、気持ち的な強さというのも見えるので、本当に楽しみ」と期待を寄せた。

待ちに待った晴れ舞台に合わせ、家族も岐阜県大垣市から応援に駆けつけていた。2軍戦で好調を維持していた数日前に父・貴さんは「調子いいね~」とLINEを入れたという。だが、佐々木からは「とにかく今は必死なの!」と返信があった。1軍で結果を残したいという強い気持ちが、短い言葉にも込められていた。

3月5日のDeNAとのオープン戦(横浜)で走塁中に左太腿裏を痛めて戦線離脱。出遅れた黄金新人がようやく新たな一歩を踏み出した。「2軍とは違って、甘い、打てる球が来なかった。甘い球を打てる力をつけていきたい」。“ほろ苦デビュー”が、今後の糧となる。

次に読むべきもの

侍ジャパン出身の浅野翔吾、森下翔太から譲り受けたバットで決勝打を放つ
侍ジャパン

侍ジャパン出身の浅野翔吾、森下翔太から譲り受けたバットで決勝打を放つ

巨人の浅野翔吾選手が、阪神の森下翔太選手から譲り受けたバットで決勝打を放ち、侍ジャパンでの絆を再確認。

侍ジャパン候補・伊藤樹の軌跡と友人森木大智との絆
侍ジャパン

侍ジャパン候補・伊藤樹の軌跡と友人森木大智との絆

早大の伊藤樹投手が東京六大学リーグで令和初のノーヒットノーランを達成。中学時代からの友人、阪神の森木大智との絆とそれぞれの野球人生を紹介。

侍ジャパンの新星・堀内謙伍、10年目のプロ初本塁打で存在感を示す
侍ジャパン

侍ジャパンの新星・堀内謙伍、10年目のプロ初本塁打で存在感を示す

楽天イーグルスの堀内謙伍捕手が10年目にしてプロ初本塁打を放ち、チームの勝利に貢献。彼の成長と今後の活躍に期待が集まる。

阪神タイガースOBが神戸弘陵女子硬式野球部を訪問!秋山拓巳BAらがプロの技術指導を実施
侍ジャパン

阪神タイガースOBが神戸弘陵女子硬式野球部を訪問!秋山拓巳BAらがプロの技術指導を実施

阪神タイガースのOBである秋山拓巳BAらが神戸弘陵女子硬式野球部を訪問し、プロの技術指導を行いました。

侍ジャパンの絆が生む新たな野球の力
侍ジャパン

侍ジャパンの絆が生む新たな野球の力

侍ジャパンの選手間の交流が深まる中、チームワークとスポーツ精神が新たな野球の力を生み出しています。

辰己涼介、一軍復帰で本領発揮へ!侍ジャパン選出の外野手が今季の巻き返しに期待
侍ジャパン

辰己涼介、一軍復帰で本領発揮へ!侍ジャパン選出の外野手が今季の巻き返しに期待

楽天の辰己涼介が一軍復帰後、攻守で持ち味を発揮。今季の不調を乗り越え、侍ジャパン選出の実力で巻き返しを図る。

侍ジャパンのエース、今井達也が異次元の防御率0.59で注目を集める
侍ジャパン

侍ジャパンのエース、今井達也が異次元の防御率0.59で注目を集める

西武ライオンズの今井達也が異次元の防御率0.59と奪三振率9.44で注目を集め、侍ジャパンのエースとしての存在感を示しています。

権藤博氏が語る侍ジャパンと沢村賞の未来:新たな選考基準の必要性
侍ジャパン

権藤博氏が語る侍ジャパンと沢村賞の未来:新たな選考基準の必要性

元横浜監督の権藤博氏が、侍ジャパンと沢村賞の選考基準について語り、新たな視点の必要性を強調しました。

権藤博氏が提言:先発投手中4~5日制で20勝投手の復活を目指せ
侍ジャパン

権藤博氏が提言:先発投手中4~5日制で20勝投手の復活を目指せ

元横浜監督の権藤博氏が、先発投手中4~5日制を提言し、20勝投手の復活を期待する会見を開催。

春季関東大会で輝いたスーパー1年生たちの軌跡【侍ジャパン注目の若手選手】
侍ジャパン

春季関東大会で輝いたスーパー1年生たちの軌跡【侍ジャパン注目の若手選手】

2025年春季関東大会で鮮烈デビューした8人のスーパー1年生たちの活躍を振り返ります。侍ジャパン注目の若手選手たちの成長ストーリーを紹介。

2025年ドラフト注目選手:セ・リーグ球団の補強戦略
侍ジャパン

2025年ドラフト注目選手:セ・リーグ球団の補強戦略

2025年ドラフトでセ・リーグ各球団が注目すべき選手と補強戦略を詳しく解説。

侍ジャパン井端監督、WBC2025に向けた戦略と日韓強化試合の意義
侍ジャパン

侍ジャパン井端監督、WBC2025に向けた戦略と日韓強化試合の意義

侍ジャパンの井端弘和監督がWBC2025に向けた戦略を語り、日韓強化試合の意義について言及。大谷翔平の出場にも期待を寄せた。

【大学野球】侍ジャパン伝統を継ぐ!東大エース渡辺向輝が語る新アンダースロー理論
侍ジャパン

【大学野球】侍ジャパン伝統を継ぐ!東大エース渡辺向輝が語る新アンダースロー理論

東大エース渡辺向輝が侍ジャパンの伝統を引き継ぎ、独自のアンダースロー理論を解説。父・渡辺俊介の影響を超える新たな挑戦。

侍ジャパンとドジャースの熱き戦い:WBC2026への期待
侍ジャパン

侍ジャパンとドジャースの熱き戦い:WBC2026への期待

ドジャースのイーベル三塁コーチが語る、侍ジャパンとの対戦とWBC2026への熱い思い。日本の野球ファンへの感謝と再来日の期待。

今永昇太、大谷翔平との再戦へ!ダルビッシュから学ぶ新たな戦略
侍ジャパン

今永昇太、大谷翔平との再戦へ!ダルビッシュから学ぶ新たな戦略

今永昇太が大谷翔平との再戦に向けて準備中。ダルビッシュからの助言を胸に、次回登板で勝利を目指す。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.