石垣元気(健大高崎)が語る「ライバル」「155 キロ」「日本一」「ドラフト」!
第 97 回選抜高等学校野球大会の注目選手石垣元気投手が、ライバル、155 キロ、日本一、ドラフトなどについて語っています。

第 97 回選抜高等学校野球大会注目選手・石垣元気インタビュー
昨年 2 年生ながらセンバツ日本一に貢献し、昨夏は 153 キロをマークし、NPB だけではなく、MLB 球団も熱視線を受ける逸材として注目されている健大高崎のエース・石垣元気投手(3 年)。ドラフト 1 位候補にも挙がる石垣は昨年以上の進化を目指して、どんな取り組みをしてきたのか、そして今大会ではどんなピッチングを見せたいのか、伺いました。
昨秋の投球には納得いっていない
———去年の秋は 4 試合で防御率 2.08、奪三振は投球回 26 を上回る、33 奪三振を記録しました。自身は昨秋の投球をどう見ていますか。 石垣 昨夏の方が納得のいくピッチングができていました。秋は課題が見つかった大会で、良かった点はあまり思い浮かばないです。 ———関東大会・佐野日大戦は前半に走者一掃の二塁打を打たれていますね。 石垣 それもあるんですけど、フォアボールを連発して、3 四球も与えて失点につながっていました。投手として良くない点の取られ方と内容です。 ———決勝の横浜戦でも力投していましたけど、何が課題はありましたか? 石垣 終盤の粘りですね。ピンチの場面を無失点で抑えきれないところが一つ課題としてありました。 ———センバツではこんなピッチングを見せたいという理想はありますか? 石垣 ランナーを出すまでは打たせて取ることを心がけて、ランナーを出してピンチを迎えた場面ではギアをしっかりと上げて三振を取る。確実にギアを上げて、打ち取れるようにしたいですね。 ———ここまで練習してきた中で一番自信のある変化球はなんですか? 石垣 最近はスプリットがいい感じで、一番の決め球になると思います。今は 130 キロ後半のスピードが出ていて、ストレートと同じ軌道で落ちるので、三振を取りやすい球種となっています。