侍ジャパンの山本由伸と今永昇太が史上初の日本人開幕先発対決を実現!
侍ジャパンの山本由伸と今永昇太が、史上初の日本人開幕先発対決を実現する。両者は 2023 年の WBC でも侍ジャパンのチームメイトで、世界一に貢献した。今永は昨季チーム最多の 15 勝を上げ、山本はポストシーズンで快投を見せた。

侍ジャパンの山本由伸と今永昇太が、史上初の日本人開幕先発対決を実現する。両者は 2023 年の WBC でも侍ジャパンのチームメイトで、世界一に貢献した。今永は昨季チーム最多の 15 勝を上げ、防御率 2.91 と安定した成績を残した。オールスターにも出場して、新人王投票で 4 位、サイ・ヤング賞投票で 5 位に入った。山本は右肩を痛めて約 3 か月間離脱したこともあったが、18 登板で 7 勝 2 敗、防御率 3.00。ポストシーズンでは先発の中心として快投を見せ、今季の開幕投手を託された。
ドジャース・大谷翔平投手(30)、カブス・鈴木誠也外野手(30)は、ともにチームの指名打者としてスタメン出場する可能性が高い。ドジャース・佐々木朗希投手(23)は、東京ドームシリーズ 2 戦目の 19 日に先発することが濃厚になっている。
次に読むべきもの
2025年WBC開幕戦で侍ジャパンが台湾と激突! 東京ドームで繰り広げられるリベンジマッチの全容を、詳細な対戦スケジュールとチーム分析で解説。熱い戦いが待ち受けるグループCの見どころを徹底紹介。
2026年3月のWBC開幕戦で台湾と激突する侍ジャパン。吉見一起コーチがプレミア12敗戦をバネにした連覇への決意を表明。東京ドーム初戦の戦略分析から韓国・オーストラリア戦の展望まで、日本代表の全容に迫る。
2026年WBCの組み分けが正式決定!侍ジャパンはオーストラリア、韓国、チェコ、台湾とC組で激突。東京開催の1次ラウンド突破を目指し、米国での決勝トーナメント進出へ向けた戦略を解説。