健大高崎の3本目の矢、島田大翔の生存戦略

第 97 回選抜高校野球大会で連覇を狙う健大高崎の 3 本目の矢、島田大翔。最速 144 キロの直球と縦に割れるカーブを武器に、チームの連覇に貢献する。

健大高崎の 3 本目の矢、島田大翔の生存戦略

第 97 回選抜高校野球大会(3 月 18 日から甲子園)で連覇を狙う健大高崎(群馬)は 10 日、千葉県館山市内で合宿を行い、紅白戦では最速 144 キロ右腕・島田大翔(つばさ=2 年)が先発で好投した。変幻自在のテンポを駆使し、3 回を 1 安打無失点でアピールに成功した。

「昨日も投げたんですけど制球やストライク率が悪かった。石垣と下重がいる中、自分が投げるのはショートイニングなので、テンポよく攻撃につながる投球をしようと考えていました。木村(亨)コーチと“ストライクゾーンの中で勝負する”と課題に挙げたので、それを意識して投げられました」

選抜出場校の中で健大高崎はトップクラスの投手陣を備える。エースの最速 158 キロ右腕・石垣元気(2 年)は今秋ドラフトで 1 位候補に挙がる逸材。1 メートル 82 の大型左腕・下重賢慎(2 年)は制球力を武器に多彩な変化球を操り、大学、プロの双方から高く評価されている。ただ、この 2 人が常に万全である保証はない。チームテーマの「連覇」達成には 3 本目の矢が不可欠だ。

絶対的な両輪がいる状況で、島田には唯一無二の強みがある。この日の紅白戦ではテンポで打者を翻弄(ほんろう)した。ゆっくりと足を上げて、タメをつくって投じた直球でミットを鳴らしたかと思えば、ほぼ足を上げない超クイックモーションで簡単にストライクを奪う。打者に自分の打撃をさせないままに追い込み、有利なカウントで勝負を進めた。

野球の技術が SNS を通して広く共有されるようになった現在、大抵の高校生がクイックで投げられるし、革新的な技術でもない。ただ、島田の強みはクイックで多彩な球種を投げることができ、かつストライク率が高い点になる。クイックでせっかく打者のタイミングを外しても、ストライクを取れなければ効果は半減する。島田の「必殺技」の原点は中学時代にあった。

島田は駿台学園中(東京)では軟式野球部に所属。二塁、三塁、遊撃を守るユーティリティー性の高い内野手として活躍し、投手に専念したのは 3 年になってから。内野手でプレーする時間が長かったからこそ「クイックスロー」が体に染みつき、投手としてのクイックモーションの際、体勢やタイミングが多少ズレても、正確に「送球」できるのだ。

選抜に向け、メディア各社に回答するアンケート。尊敬する人の欄には「仙台育英 元主将 湯浅桜翼さん」と記している。駿台学園中軟式野球部では内野手の先輩だった湯浅は仙台育英に進学し、23 年夏の甲子園では三塁手として準優勝に貢献。選抜でメンバー入りを果たせば初の甲子園となる島田。先輩の言葉を忘れない。

「湯浅さんは中学の時にポジションが一緒で目標にしている選手でした。いつも LINE や電話で甲子園の楽しさや大事なことを聞いています。“甲子園では経験のない大応援が聞こえるけれど、守っている時もそれを自分の応援と捉えることが大事”と教えていただけたので、自分も甲子園で投げる時に生かしたいと思います」

島田は中学時代、3 年夏に全国優勝を果たした輝かしい経験を持つ。投手一本で勝負した健大高崎では 144 キロまで最速を伸ばし、「頭の後ろでリリースする感覚」という縦のカーブは一級品で、制球力も高い。全国から逸材が集う健大高崎を選ばなければ、注目投手として騒がれていたかもしれない。それでも「石垣や下重がダメだった時に抑えたい」と 3 本目の矢としての矜持がある。湯浅先輩が楽しそうに語っていた憧れの甲子園。この春、必ず踏みしめる。(柳内 遼平)

次に読むべきもの

横浜高校野球:新鋭福井の鮮烈デビューと輝きの未来
高校野球

横浜高校野球:新鋭福井の鮮烈デビューと輝きの未来

横浜の1年生福井那留が春初戦でデビューし、注目を集めています

高橋友春(高松商)の夏への挑戦!プロ志望を実現できるか?
高校野球

高橋友春(高松商)の夏への挑戦!プロ志望を実現できるか?

高松商の高橋友春、春の不調を夏で克服できるか?プロ志望実現への道

「高校野球の酷暑対策と本質の守り」
高校野球

「高校野球の酷暑対策と本質の守り」

高校野球の酷暑対策と7回制への現場の反応、本質の危機感について

「高校野球7回制」の導入が近づく!
高校野球

「高校野球7回制」の導入が近づく!

高校野球の7回制導入が話題に。夏の甲子園大会の存続と選手の健康が関係

高校野球秋田大会の新たな日程と対策
高校野球

高校野球秋田大会の新たな日程と対策

2025 年高校野球秋田大会の日程や新たな対策、役員変更などの詳細

2025 年春の近畿高校野球大会、熱戦開幕!
高校野球

2025 年春の近畿高校野球大会、熱戦開幕!

2025 年春の近畿高校野球大会が開幕、多校が熱戦に挑みます

「高校野球の輝きと挑戦」
高校野球

「高校野球の輝きと挑戦」

広島の林晃汰が母校の高校野球について語り、後輩への期待を寄せる

「高校野球山形大会 暑さ対策と新たな展開」
高校野球

「高校野球山形大会 暑さ対策と新たな展開」

山形県の高校野球大会の日程、暑さ対策、役員改選などの最新情報

2025 年春季高校野球埼玉県大会の激戦が幕を開ける!
高校野球

2025 年春季高校野球埼玉県大会の激戦が幕を開ける!

2025 年春季埼玉県高校野球大会の抽選会と出場校の詳細。浦和実など注目チームの対戦が期待される

花巻東高校の新たな野球場誕生!夢への道が拓かれる
高校野球

花巻東高校の新たな野球場誕生!夢への道が拓かれる

花巻東高校の人工芝野球場が完成。練習環境改善、主将の決意も。

「夏の高校野球大会日程確定 北海道で熱戦の幕開け」
高校野球

「夏の高校野球大会日程確定 北海道で熱戦の幕開け」

第107回全国高校野球選手権南・北北海道大会の日程が決まりました。

「率」を重視する帝京、活躍する飛川と豊富な投手陣
高校野球

「率」を重視する帝京、活躍する飛川と豊富な投手陣

帝京高校野球チームは今年「率」にこだわり、飛川が活躍。投手陣も豊富

今春の神奈川高校野球、公立校の活躍が目覚ましい!
高校野球

今春の神奈川高校野球、公立校の活躍が目覚ましい!

今春の神奈川高校野球で公立校の注目選手が活躍し、激戦が繰り広げられています

春季広島県高校野球大会の熾烈な争い
高校野球

春季広島県高校野球大会の熾烈な争い

春季広島県高校野球大会が19日開幕、32校が熾烈な戦いに。

【高校野球・春季神奈川県大会】藤嶺藤沢の快勝と夏のシード権獲得
高校野球

【高校野球・春季神奈川県大会】藤嶺藤沢の快勝と夏のシード権獲得

藤嶺藤沢が7回に爆発してコールド勝ち、夏のシード権を手にした。

Load More